- ・当記事は記事作成時点での情報を基に掲載しております。最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。
- ・掲載のクリニックや施術については、編集部による独自調査にて推薦しており、効果・効能を保証するものではありません。
- ・掲載の施術や治療については、自由診療(保険診療適用外)となります。
唇のシミ取りにはレーザー治療がおすすめですが、唇は紫外線や摩擦、乾燥などの影響を受けやすいデリケートな部位です。そのため、肌に合ったケアや治療を知ることが大切です。
この記事では、唇のシミに効果的な治療や選び方をわかりやすく紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい。
この記事でわかること!
唇のシミとして考えられる口唇メラノーシスとは?
口唇メラノーシスは、唇に黒っぽい色素沈着が生じる症状で、タバコ、紫外線、摩擦、炎症後の色素沈着、体質などが主な原因です。特に唇は皮膚が薄く刺激を受けやすいため、日常の習慣が大きく影響します。
治療はピコレーザーが代表的で、数回の照射でメラニンを分解し徐々に明るい色へ導きます。軽度の場合はハイドロキノンやトレチノインなどの外用薬が用いられることもあります。
予防としてはUVカットリップの使用、保湿、摩擦を避けることが重要です。唇の黒ずみが気になる場合は美容皮膚科での相談がおすすめです。
唇のシミ取りを行っているおすすめクリニック7選
聖心美容クリニック
豊富な施術メニューを提供している聖心美容クリニックは、公式サイトで症例写真が見れるため、初めて施術を行う方も施術イメージがしやすいクリニックです。唇のシミ取り治療では、医師によるピコレーザーを用いた施術を行っており、ホームケアも提案してくれます。
・アフターケアも充実している
・症例写真が見られる
シミ取り料金プラン
| メニュー | 施術範囲 | 料金(税込) |
| ピコレーザー | 1㎜ | 5,500円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
クリニック情報
| クリニック名 | 聖心美容クリニック |
| 診療時間 | 10:00~19:00 ※院により異なる |
| 診療科目 | 美容外科、美容皮膚科 |
| 予約方法 | 電話、WEB、LINE |
| 問い合わせ先 | TEL:0120-911-935(代表) |
| 展開地域 | 院数 |
| 北海道 | 1院 |
| 関東 | 4院 |
| 中部 | 2院 |
| 近畿 | 1院 |
| 中国・四国 | 1院 |
| 九州・沖縄 | 1院 |
※店舗によって施術内容が異なりますので、詳細は公式サイトをご覧下さい。
出典:聖心美容クリニック
MYビューティークリニック
一般皮膚科を専門とするMYビューティークリニックは、銀座駅から徒歩4分の場所に位置しており、シミ取り治療を行っています。唇のシミ取りは、ピコスポットやピコトーニングなどのレーザーを用いた施術が受けられます。初回限定価格も用意されているので、お得な価格で施術が受けられます。
・初回限定価格あり
・カウンセリングが無料で受けられる
シミ取り料金プラン
| メニュー | 施術範囲 | 料金(税込) |
| ピコスポット | 4mm×4mm | 13,200円(初回) |
| ピコトーニング | 全顔 | 19,360円(初回) |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
クリニック情報
| クリニック名 | MYビューティクリニック |
| 診療時間 | 水~日 10:00~14:00、15:00~19:00 定休日 月火 |
| 診療科目 | 美容皮膚科、美容外科、皮膚科 |
| 予約方法 | 電話、WEB |
| 問い合わせ先 | TEL:03-6228-5707 |
| アクセス | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目4-15 RBM銀座ビル4階 ・銀座駅 徒歩4分 |
| 公式サイトで詳細を見る | |
出典:MYビューティクリニック
ルラ(LULA)クリニック
全国展開しているルラ(LULA)クリニックは、ピコトーニングの他にリップケアしたい方や痛みが心配な方におすすめのローマピンクを用いて唇のシミ取りを行っています。ローマピンクはキャンペーン価格も導入されており、お得な価格で施術が受けられます。
・始めやすい価格
・キャンペーン価格でお得に施術が受けられる
シミ取り料金プラン
| メニュー | 施術範囲 | 料金(税込) |
| ピコトーニング | 唇 | 2,200円 |
| ローマピンク | 唇 | 198,000円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
※ローマピンク:渋谷院のみ
クリニック情報
| クリニック名 | ルラ(LULA)美容クリニック |
| 診療時間 | 10:00~19:00(最終受付18:00まで) |
| 診療科目 | 美容外科、美容皮膚科 |
| 予約方法 | 電話・公式サイトのWEB予約 |
| 問い合わせ先 | TEL:0120-980-222(渋谷本院) |
| 展開地域 | 院数 |
| 北海道 | 2院 |
| 東北 | 4院 |
| 関東 | 12院 |
| 中部 | 6院 |
| 関西 | 4院 |
| 中国・四国 | 4院 |
| 九州・沖縄 | 3院 |
※店舗によって施術内容が異なりますので、詳細は公式サイトをご覧下さい。
フェミークリニック
東京に4院、大阪に3院あるフェミークリニックは、レーザートーニングを用いて唇のシミ取り治療を行っており、顔全体のオプションとして追加できます。唇以外にも顔全体や瞼などのシミ取り治療を提供しており、1回だけでなく5回コースも用意されているので、自分に合った回数を選択できます。
・専門医がホームケアの提案をしてくれる
・コースプランも導入している
シミ取り料金プラン
| メニュー | 施術範囲 | 料金(税込) |
| レーザートーニング | 顔全体 | 22,000 円 |
| 唇(オプション) | 11,000 円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
クリニック情報
| クリニック名 | フェミークリニック |
| 診療時間 | 院により異なる |
| 診療科目 | 美容皮膚科 |
| 予約方法 | 電話、WEB、LINE |
| 問い合わせ先 | TEL:0120-388-876(渋谷院) |
| 展開地域 | 院数 |
| 関東 | 4院 |
| 近畿 | 3院 |
※店舗によって施術内容が異なりますので、詳細は公式サイトをご覧下さい。
出典:フェミークリニック
品川スキンクリニック
品川スキンクリニックは、全国に展開しているクリニックです。無料カウンセリングを行っており、気軽に相談できるため、初めての方にもおすすめです。2種類の波長を搭載しているQスイッチヤグレーザーを用いてシミ取り治療を行っています。
・無料カウンセリングを行っている
・土日祝も診療を行っている
シミ取り料金プラン
| メニュー | 施術範囲 | 料金(税込) |
| Qスイッチヤグレーザー | 1mm×1mm | 4,320円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
クリニック情報
| クリニック名 | 品川スキンクリニック 品川本院 |
| 診療時間 | 10:00~20:00 |
| 診療科目 | 美容皮膚科、美容外科 |
| 予約方法 | 電話、WEB、LINE |
| 問い合わせ先 | TEL:0120-786-300 |
| アクセス | 〒108-0075 東京都港区港南2-5-3 オリックス品川ビル6F ・品川駅 徒歩3分 |
| 公式サイトで詳細を見る | |
出典:品川スキンクリニック
フラルクリニック
フラルクリニックは東京と大阪に2院あり、肌への負担が少なく、かさぶたや色素沈着などのダウンタイムが少ないピコトーニングを用いて唇のシミ取り治療を行っています。唇だけでなく顔全体のピコトーニングに唇を追加する(別途料金)こともできるので、自分の施術プランに合わせて施術が受けられます。
・Webや電話の他にLINEからも予約ができる
・ダウンタイムが少ない
シミ取り料金プラン
| メニュー | 施術範囲 | 料金(税込) |
| ピコトーニング | 唇 | 3,800円 |
※初診料3,300円
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
クリニック情報
| クリニック名 | フラルクリニック 東京浜松町院 |
| 診療時間 | 月金土日 10:00~13:00、14:00~19:00 火水木 9:00~13:00、14:00~19:00 休診日 不定休 |
| 診療科目 | 美容皮膚科、美容外科 |
| 予約方法 | 電話、WEB、LINE |
| 問い合わせ先 | TEL:03-6837-4100 |
| アクセス | 〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目7−3 第一ビル 2階 ・浜松町駅 徒歩4分 |
| 公式サイトで詳細を見る | |
上野御徒町ファラド皮膚科
御徒町駅から徒歩10秒とアクセス良好な上野御徒町ファラド皮膚科は、Qスイッチルビーレーザーを用いて唇のシミ取りを行っており、診察でシミの種類に合った照射方法を提案してくれます。公式サイトで症例写真が見れるので、初めてシミ取り治療を受ける方にもおすすめなクリニックです。
・公式サイトで症例写真が見られる
・御徒町駅から徒歩10秒
シミ取り料金プラン
| メニュー | 施術範囲 | 料金(税込) |
| Qスイッチルビーレーザー | 5mm | 5,500円 |
※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
クリニック情報
| クリニック名 | 上野御徒町ファラド皮膚科 |
| 診療時間 | 10:00~13:30、15:30~19:00 (曜日によって異なる) 休診日 木日祝 |
| 診療科目 | 美容皮膚科、美容外科 |
| 予約方法 | 電話、WEB |
| 問い合わせ先 | TEL:03-5846-8091 |
| アクセス | 〒110-0005 東京都台東区上野3丁目27-1 十仁タワー 7階 ・御徒町駅 徒歩10秒 |
| 公式サイトで詳細を見る | |
出典:上野御徒町ファラド皮膚科
唇にシミができる原因とは
唇は他の顔の部位に比べてデリケートなため、シミができやすい特徴があります。主な原因は以下の通りです。
紫外線によるダメージを受けやすい
唇は皮膚が非常に薄く、メラニンを作る細胞が刺激を受けやすいため、紫外線の影響を強く受ける部位です。顔に日焼け止めを塗っていても、唇は無防備になりがちで、UVによってメラニンが増えると黒ずみやシミのように見える「口唇メラノーシス」が起こりやすくなります。
また、唇はバリア機能が弱いためダメージが蓄積しやすく、紫外線を浴び続けることで色が濃くなることも少なくありません。外出が多い方や屋外での活動が多い方は特に注意が必要です。
乾燥や摩擦などの刺激を受けやすい
唇は皮膚が薄く皮脂腺もほとんどないため、乾燥や摩擦といった日常の刺激に弱い部位です。乾燥が進むと皮むけやひび割れが起こり、それが繰り返されることで炎症が起き、結果としてメラニンが増えてシミのような黒ずみにつながります。
また、リップクリームを頻繁に塗り直す時のこすれ、マスクの擦れ、食事や会話による小さな摩擦も積み重なると色素沈着を引き起こすことがあります。特に「皮むけを無理に剥がす」「刺激の強いリップを使用する」といった行為は黒ずみを悪化させる原因になります。
メイク汚れによる色素沈着
口紅やティントなどのメイク汚れが残ったままの状態が続くと、唇に慢性的な刺激が加わり、炎症を起こしてメラニンが増えることで色素沈着に繋がります。特にティント系は色が落ちにくい反面、強い成分が含まれている場合もあり、しっかり落とせていないと黒ずみやシミのように見える原因になります。
また、クレンジング不足だけでなく、強くこすって落とす行為も摩擦による炎症を引き起こします。メイクによる黒ずみを防ぐには、専用リムーバーで優しく落とす・保湿を行う・刺激の少ないリップを選ぶことが大切です。
唇のシミ取りができるクリニックの選び方
唇のシミ取りを検討する際には、自分に合った治療を受けるために、クリニック選びが重要です。
シミ取りで使うレーザーの種類を確認する
唇のシミ取りを検討する際は、使用するレーザーの種類を確認することが重要です。唇は皮膚が薄く刺激に弱いため、顔とは異なるアプローチが必要になる場合があります。特に口唇メラノーシスには、メラニンを細かく砕く「ピコレーザー」や、色素に反応しやすい「Qスイッチレーザー」がよく用いられます。
クリニックによって使用機器や得意とする治療が異なるため、どのレーザーを採用しているか、唇の治療経験が豊富かをチェックすると良いでしょう。

ピコレーザー
ピコレーザーは、非常に短いパルス幅(ピコ秒)で光を当て、メラニン色素を細かく分散させる仕組みを持つ治療機器です。熱の滞留が少ないため、肌への負担が抑えられ、ダウンタイムが比較的短い点が魅力です。細かな色素沈着にもアプローチしやすく、唇のようにデリケートな部位にも用いられています。
QスイッチYAGレーザー
QスイッチYAGレーザーは、短い時間に強いエネルギーを集中的に照射できる医療用レーザーです。メラニン色素に反応しやすい波長を使うため、シミや黒ずみなどの色素トラブルの治療に用いられます。唇のようなデリケートな部位にも使われることがあり、口唇メラノーシスの治療で採用しているクリニックも多いです。
自宅や職場から通いやすいかチェックする
唇のシミ取りは、数回の通院が必要になることが多いため、自宅や職場から通いやすいかどうかはとても大事なポイントです。距離が遠かったり、アクセスが悪いクリニックを選んでしまうと、途中で足が遠のいたり、予約が取りづらくなることもあります。
駅から近い、仕事帰りに立ち寄れる、休日でも通いやすいなど、自分の生活に合っているかを確認しておくと通院の負担が軽くなります。また、営業時間や休診日、予約の取りやすさも合わせてチェックしておくと良いでしょう。
自宅でできる唇のシミ対策は?
クリニックでの治療の前に、まずは自宅でできるセルフケアを試したいという方もいるでしょう。ここでは、自力でできる唇のシミ対策について解説します。
UVカットリップで唇のシミを予防
唇は皮膚よりも薄く、紫外線の影響を受けやすいため、日常的にUVカットリップを使うことでシミ予防が行えます。外出前にしっかり塗り、汗や飲食で落ちやすいので定期的に塗り直すことが大切です。
特にSPFやPA表示のあるリップを選ぶと、紫外線による色素沈着を防ぎやすくなります。また、UV対策とあわせて保湿力があるリップを使うと、唇の乾燥や荒れを防ぐことができ、シミの原因となる刺激も減らすことができます。
リップ専用パックなどで保湿ケアを行う
リップ専用パックや高保湿タイプのリップマスクを使うと、唇の水分量が整い、乾燥によるくすみや刺激を減らすことに繋がります。唇は皮膚よりもバリア機能が弱く、乾燥すると摩擦や紫外線の影響を受けやすくなるため、定期的な保湿ケアがシミ予防に役立ちます。
寝る前に厚めに塗ってパックする方法や、シートタイプのリップパックを使うのもおすすめです。保湿を習慣化することで、唇の柔らかさが保たれ、色ムラの目立ちにくい状態を維持しやすくなります。
唇のシミを防ぐクレンジングを行う
唇のシミを防ぐためには、毎日クレンジングを行い、色素が残らないようにすることが大切です。口紅やティントは色素が密着しやすく、落としきれない状態が続くと唇に負担がかかり、色むらの原因になることがあります。
専用のポイントリムーバーを使用すると、摩擦をできるだけ抑えながらメイクをしっかり落とせます。また、拭う際はこすらず、コットンを数秒あててから優しく滑らせるのがポイントです。クレンジング後はリップクリームで保湿し、乾燥や刺激を防ぐことで、シミができにくい状態を保てます。
唇のシミ取りをしたあとに注意することは?
唇のシミ取り後は、刺激を避けてゆっくり回復させることが大切です。施術直後は赤みやヒリつきが出ることがあり、唇が敏感な状態になっているため、こすったり強く触れたりしないように注意しましょう。
また、紫外線は色素沈着の原因になるため、UVカットリップやマスクでしっかり保護することが欠かせません。乾燥も悪化に繋がるため、ワセリンなど刺激の少ない保湿剤でこまめに保護することがポイントです。
唇の皮むけが起きても無理に剥がさず、自然に落ちるのを待つことが重要です。飲酒や激しい運動など血行が良くなる行為は当日は控え、医師から指示されたアフターケアを守って過ごすようにしましょう。
唇のシミ取り治療に関してよくある質問

唇のシミ取りのダウンタイムはある?
唇のシミ取りは、レーザーを使う場合に多少のダウンタイムが生じることがあります。施術直後は赤みや軽い腫れ、ピリつきを感じることがありますが、多くは数日以内に落ち着きます。
スポット照射を行った部分は、薄いかさぶたができる場合もあり、自然に取れるまで触らずに過ごすことが大切です。また、術後は唇が乾燥しやすくなるため、保湿ケアを行うと良いでしょう。日焼けは色素沈着の原因になるため、外出時はUV対策を徹底することがポイントです。
唇にできたシミは病気が関係している場合もある?
唇にできたシミの中には、加齢や紫外線、摩擦などが原因のものが多い一方で、病気が関係している場合もあります。見た目が似ているホクロや、皮膚科での対応が必要な別の疾患が隠れていることも考えられるため、気になる変化がある場合は一度専門医の診察を受けるのがおすすめです。
まとめ
唇のシミ取りは、紫外線や摩擦によってできた濃い点状のシミや色むらを整えるための治療で、ピコレーザーやQスイッチYAGレーザーを使ったスポット照射が一般的です。気になる変化があった場合やシミの種類が分かりにくい場合は、無料カウンセリングや皮膚科での診断を受けると良いでしょう。

