※本サイトの記事にはPR情報が含まれます。

【比較】メディカルブローとイージーブローあなたに合うアートメイクはどっち?

【比較】メディカルブローとイージーブローあなたに合うアートメイクはどっち? 自信のある素顔を叶える【アートメイク】

この記事を書いた人

HealthHair Labでは、コンテンツポリシーと運営指針に則り、厳正な管理のもと、女性の髪や毛にまつわるテーマについて情報掲載を行っております。髪や頭皮についての様々なお悩みに対して、客観的かつ信頼性の高い情報を提供できるよう心掛け、編集部による独自調査を行った上で推薦しています。

  • ・当記事は記事作成時点での情報を基に掲載しております。最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。
  • ・掲載のクリニックや施術については、編集部による独自調査にて推薦しており、効果・効能を保証するものではありません。
  • ・掲載の施術や治療については、自由診療(保険診療適用外)となります。
「メディカルブローとイージーブロー、名前は似ているけれど実際にどう違うの?」「自分に合っているのはどっち?」などメディカルブローとイージーブローの違いについてわからない方も多いのではないでしょうか。
どちらもアートメイクで人気のあるクリニックですが、プラン内容や料金、施術内容には明確な違いがあります。本記事では、メディカルブローとイージーブロー違いを徹底解説します。どちらを選ぶべきか迷っている方に役立つ情報をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること!

メディカルブローの特徴

メディカルブロー

メディカルブローは、独自の「7Dストローク®」と呼ばれる技法を採用し、毛並みを細かく描くデザインを得意としています。メディカルブローの特徴を詳しく説明していきます。

独自の「7Dストローク®」技法

「7Dストローク®」は7種類のストロークパターンを組み合わせることで、自然で立体感のある毛並みを再現することができる、メディカルブロー独自の技術です。年齢や顔立ちを問わず、さまざまな顔に自然になじむ眉を提案してくれます。

豊富なアートメイクの対応部位

眉、アイライン、リップアートメイクの他、頭皮に色素を入れて毛髪があるように見せるヘアラインアートメイクやを行っています。「おでこが広いので小顔にみせたい」「薄毛が気になる」という方におすすめです。また他院でアートメイクを除去するアートメイク除去も行っています。
ヘアライン・アートメイク除去ができる施術者は限られていますので、公式サイトでチェックしてみてください。

2回1セットを基本としている

メディカルブローでは複数回の施術を重ねることで定着を目指すアートメイクを行っているため、2回以上の施術を基本としています。色の定着度には個人差があるため、3回以上の施術が必要な場合もあります。

施術者が細かくランク分けされている

メディカルブローは施術者ランクが細かく分かれており、各ランクには認定試験を設けています。「どんな施術者なのか」「どのくらいの経験があるのか」と不安に思う方におすすめです。

グローバルグランドマスターアンバサダー
 世界大会優勝者、月間指名数1位獲得など

グローバルグランドマスター
 国際大会入賞レベル、月間指名数上位者

グローバルマスター
 安定した実績と新人指導が可能な技術を取得

グローバルアーティスト
 プロとしての完成度と一般的なデザインに対応が可能

ノービスアーティスト
 施術者として初めて与えられるランク

トレイニー
 デビュー前の研修生

メディカルブローの公式サイトでは施術者紹介ページが充実しており、施術者のインスタグラムにて症例を多くみることができます。
ランク指定だけでなく、特定の人に施術をしてもらうこともできます。別途指名料がかかりますが、国際大会で受賞歴を持つ施術者も指定することができるのも嬉しいポイントです。

アートメイクスクールを運営している

メディカルブローではアートメイクスクールを運営しており、施術者の育成に力を入れています。メディカルブローのトップアーティストが講義や指導を行い、スクール修了生は実際にメディカルブローの施術者として採用され確かな技術力を担保しているのが特徴です。

 

メディカルブローのアートメイク料金

メディカルブローはランクごとに料金が異なります。自分の予算と施術者ランクを考えながら決定しましょう。

【眉】の料金

  1回 2回セット
初回モニター 28,000円
~63,000円
通常価格 50,000円
~95,000円
90,000円
~180,000円

【リップ】の料金

  1回 2回セット
初回モニター 40,000円
~50,000円
通常価格 55,000円
~65,000円
100,000円
~120,000円

【アイライン(上)】の料金

  1回 2回セット
通常価格 60,000円
~80,000円

【ヘアライン】の料金

  1回 2回セット
通常価格 88,000円
~176,000円

※初回モニター価格とはアートメイク自体を初めて受ける方、モニターに協力できる方に適用となります。
※指名料は1回毎に10,000円~35,000円別途発生します。

出典:メディカルブロー

公式サイトで詳細を見る

メディカルブローのクリニック情報

メディカルブローは銀座・新宿・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡に展開しています。

[お問い合せ先]0570-078-889
[受付時間]平日・土日祝 9:00~19:00
[診療時間]受付クリニックにより異なります。詳しくは下記店舗詳細ページをご確認ください。

店舗詳細はこちら

 

イージーブローの特徴

イージーブロー

イージーブローはメディカルブローから誕生したセカンドラインで、アートメイクをもっと身近に、をコンセプトにしているクリニックです。

1回ごとの都度払い

イージーブローは1回28,000円からのお得な価格設定で、より身近に気軽にアートメイクを受けることができます。また技法による料金の違いはないため明瞭会計なのがメリットです。

対応部位は「眉とリップ」

イージーブローのアートメイクは眉とリップに対応しています。アイライン、ヘアライン、ホクロは対応していないため、眉・リップ以外の部位が希望の方はメディカルブローを検討してみると良いでしょう。

初回は施術者の指名ができない

初回は施術者の指名はできません。2回目以降はイージーブローで一度施術をしてもらった施術者に限り指名をすることができます。初回から担当者の指名がある場合はメディカルブローでの予約を検討することをおすすめします。

イージーブローのアートメイク料金

イージーブローは眉もリップも同料金でわかりやすい料金設定が特徴です。

眉、リップの料金

  1回 2回セット
初回モニター 28,000円
初回モニターなし 33,000円
通常価格 38,000円 90,000円
~180,000円

※初回モニター価格とはアートメイク自体を初めて受ける方、モニターに協力できる方に適用となります。

出典:イージーブロー

公式サイトで詳細を見る

イージーブローのクリニック情報

イージーブローは全国に8院展開しています。

[お問い合せ先]公式サイト内問合せフォームより問い合わせください
[診療時間]受付クリニックにより異なります。詳しくは各クリニックページをご確認ください。

店舗詳細はこちら

 

メディカルブローとイージーブローを料金で比較

メディカルブローとイージーブローを料金で比較しました。

クリニック名 メディカルブローメディカルブロー イージーブローイージーブロー
公式サイト 公式サイト 公式サイト

(1回)
28,000~95,000円 28,000~38,000円
リップ
(1回)
40,000~65,000円 28,000~38,000円
指名料 10,000~35,000円

※上記はモニター、キャンペーン、初回限定等の割引価格を含む場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。

 

メディカルブローとイージーブローの違い

メディカルブローとイージーブローの違いを表にまとめました。参考にしてみてください。

内容 メディカルブロー イージーブロー
施術者ランク分け
指名料があるか
対応メニューの多さ
金額
各種割引

※イージーブローの指名料は2回目以降の施術で、一度担当された施術者を再度指名をした場合に発生します。

 

割引やキャンペーンはある?

メディカルブローでは、学割、50歳以上のミドル割り、複数部位割など各種割引があります。割引は併用ができ条件に該当すれば最大25%OFFになるのがメリットです。※割引の併用は当日割を除く

当日割
 公式LINEから当日割クーポンを取得して予約
モニター割 5%OFF

 顔全体ではなく、症例部位のみ(眉は目元も含みます)
学割 学生10%OFF
 有効な学生証の提示で適用
ミドル割 50歳の方5%OFF
 身分証の提示で適用
複数部位割 2部位5%OFF
 3部位以上10%OFF 2部位以上の同時お申込みで適用
友達紹介 
 9000円分のポイント進呈

イージーブローではこのような割引はありませんが、お得なモニター価格の設定があります。割引を希望される方はお会計までに申告が必要です。申告なしの場合や会計後の割引は適用できないのでご注意ください。

キャンペーンについてはこちらの記事もご覧ください。

 

メディカルブローとイージーブローはどんな人におすすめ?

メディカルブローがおすすめな人

・施術者を指名したい人
・眉だけでなく他の施術も検討している人
・学割など割引を利用したい人

イージーブローがおすすめな人

・気軽に試したい人
・明瞭会計でわかりやすいメニューがいい人
・リップアートメイクをお得にしたい人

 

アートメイクのクリニックの選び方

症例数や実績を確認

アートメイクの症例数や実績が多いクリニックを選ぶことは重要です。症例の数だけ経験が蓄積され、デザイン力と技術力が備わっている証拠になります。また公式サイトやSNSに症例写真を多く載せているクリニックなら、自分がどのようなデザインにしたいか、仕上がりイメージを持てるのも良い点です。

カウンセリングが充実しているか

アートメイクでは施術前のカウンセリングが重要です。カウンセリングで自分の求める色や形を相談しやすいか、説明が分かりやすいか、術後の注意点や副作用などを説明してくれるか確認しましょう。カウンセリングではカウンセラーやスタッフではなく、実際の施術者と直接話ができるクリニックを選ぶと良いでしょう。

2~3回分の合計費用を確認

アートメイクでは色を定着させるために2~3回施術を行うのが一般的です。1回分の料金で検討するのではなく、複数回の料金の総額を計算してみましょう。また、施術者の指名料、診療代などが加算される場合もありますので、事前に調べておくと良いでしょう。

通いやすいクリニックを選ぶ

クリニックを選ぶ際は通いやすいかどうかも大切なポイントです。
アートメイクの施術回数は、一般的に2~3回程度です。定期的なメンテナンスを希望する場合であれば、継続的に施術を受けることになります。そのため、クリニックの立地は比較検討の段階で確認しておくべきポイントです。

健康保険などの公的医療保険は、病気や怪我の治療に適用されます。アートメイクは、美容目的の施術であるため、治療費は全額自己負担となります。
参考:国税庁「医療費を支払ったとき」より

アートメイクの施術フロー

STEP1

カウンセリング・問診

STEP2

デザイン決め

STEP3

麻酔

STEP4

アートメイク

STEP5

アフターカウンセリング

※アートメイクは医療行為となります。
※アフターカウンセリングではアフターケアの方法などを説明します。クリニックによって施術前に説明する場合がございます。
※施術後は部位により腫れや赤みが出る場合がございますので、アフターケアや注意事項を守っていただくようにお願いします。

アートメイクを受ける際の注意点

激しい運動や飲酒

アートメイク施術前、1週間は激しい運動や飲酒を避けましょう。代謝が促されると、皮膚のターンオーバーが促進され、色持ちが悪化する場合があります。運動によって血流が促進されると、施術中の出血や腫れがひどくなったり、飲酒も血行を活発にし、施術中のトラブルを引き起こすこともあるでしょう。

眉を整えたりブリーチをする

アートメイク施術前に眉毛を整えることやブリーチを行うことは避けましょう。眉を整えすぎると、アートメイクのデザインが正確に施せなくなります。また、ブリーチをすることで眉の毛が極端に薄くなり、アートメイクの発色や色持ちに影響を与えることも少なくありません。

 

アートメイク施術後のダウンタイムについて

施術後の肌は敏感になっているため、触れないように注意することが大切です。また、施術部位を清潔に保ち、医師からの指示を守ることが回復を早めるポイントです。

【施術の副作用・リスク】個人差もありますが、下記事項が発生する可能性もありますのでご注意ください。
痒み、腫れ、痺れ、つっぱり感、内出血、硬結、アレルギー反応、感染症、蕁麻疹、むくみ、倦怠感、発熱、 頭痛、胸痛、筋肉痛、冷や汗、皮剥け
※効果・効能・副作用の現れ方には個人差がございます。医師の診察をうけ、診断された適切な治療方法をお守りください。
※アイラインアートメイクは、ドライアイ、滲みなどを生じることもあります。
※アートメイク除去は、赤み、炎症後色素沈着、水疱、色素脱毛、脱毛などを生じることもあります。また、色素によっては一時的に濃くなる可能性がございます。

ダウンタイムの症状

アートメイク施術後のダウンタイムでは、腫れや赤み、かさぶたの形成が一般的な症状です。施術部分の皮膚が色素を吸収し、定着する過程で現れます。腫れや赤みは通常24〜48時間以内に軽減し、かさぶたは約1週間で自然に剥がれ落ちます。
症状が続く場合やひどくなることは少ないですが、異常を感じた場合は、速やかに医師に相談しましょう。アフターケアを行い、無理にかさぶたを取らないでください。

ダウンタイムの過ごし方

アートメイク施術後のダウンタイムを快適に過ごすためには、いくつかの注意点があります。まず、施術後24時間は施術部分を濡らさないようにし、感染を防ぐために清潔を保ちましょう。
また、腫れや赤みが気になる場合は、冷やすことで症状を和らげることができます。直射日光や高温多湿の環境は避け、アフターケア用のクリームを使用しましょう。かさぶたが自然に剥がれるまで触れないようにしておくことが大切です。適切にケアを行うことで、最終的な仕上がりに大きな影響を与えます。

 

まとめ

メディカルブローとイージーブローは、提供しているメニューや料金、施術者の指名制度などに違いがあります。メディカルブローは眉だけでなくアイラインやリップにも対応しており、施術者のランク指名ができるのが魅力です。
一方、イージーブローは眉とリップに特化し、施術者の指名はできないものの比較的わかりやすい料金設定になっています。どちらを選ぶかは、希望する部位やデザイン、予算などによって変わります。
この記事では、メディカルブローとイージーブローのアートメイクについて解説しましたが、仕上がりや持続期間には個人差があるため、実際の検討時にはクリニックでのカウンセリングを通じて、自分に合ったプランを選ぶことが大切です。