ファッションやヘアカラーには流行色、トレンドカラーと定番色があります。新たなスタイルを取り入れるときには、人気カラーなどを調べるのが定石と言われています。
この記事では、トレンドと定番のヘアカラーや染め方をお伝えしつつ、ヘアカラーを長く楽しむためのコツもまとめています。
イメチェンやトレンドチェックの参考にしてください。
この記事でわかること!
ヘアカラーで季節を楽しもう!
ヘアカラーはファッションと同じように、季節ごとに楽しめるポイントの1つです。
例えば、夏には明るい色、冬には暗色や寒色といったように、季節の雰囲気やファッションに合わせてヘアカラーを変えるのもおすすめです。
もちろん、暖かい季節だからハイトーンでないと変ということはないですが、季節ごとに少しカラーを変えることで十分気分を上げられます。
季節ごとの定番ヘアカラー
まずは季節ごとの定番ヘアカラーをご紹介します。春夏秋冬、それぞれにおすすめの色傾向を解説します。
春は明るくやわらかな印象のヘアカラーに
冬が明けた春は、陽気な雰囲気や軽やかな色が似合う季節です。明るすぎず、重くもないカラーがおすすめです。
グレージュ、ブラウンアッシュ、ピンクアッシュなど、透明感がありつつ派手すぎない印象のカラーが春っぽいヘアカラーとして人気です。
夏は派手髪ではしゃぎたい!
夏はテンションが高くなりがちな季節です。1年で特に明るい季節とも言える夏には、ヘアカラーも明るく派手にはしゃいで良いでしょう。
日差しが強い季節のため、ブリーチしていないカラーでも色が綺麗に見えます。ブリーチありの明るい髪はもちろん、ブリーチなしでもヘアカラーを思い切り楽しめる季節です。
ハイトーンのピンクやオレンジ、ブリーチなしのブルージュやワインレッドもとても映えます。
秋はオリーブ系のヘアカラーで落ち着きを
秋は落ち着いた雰囲気が人気の季節です。ファッションも厚着になってくる時期のため、合わせて落ち着きのあるヘアカラーにしてみましょう。
ブラウン系、アッシュ系、グリーン系など、大人っぽく透明感のあるヘアカラーにすると、季節感に合います。
冬は寒色のヘアカラーを取り入れて
寒い冬には、暗色やアッシュカラーに加えて寒色系カラーがぴったりです。ブルージュやアッシュブラックなど、透明感のある暗色に挑戦してみてください。
地毛の黒や茶色を綺麗にケアするのもおすすめですが、乾燥する時期なので特に入念なお手入れが欠かせません。ツヤのある黒髪やダークブラウンを目指しましょう。
年中合わせやすい!おすすめはブラウン系
季節ごとのカラーとは反対に、年中違和感がないカラーが定番色です。おすすめはブラウン系ですが、中でも扱いやすい人気のカラーを3つご紹介します。
社会人でも使いやすいダークブラウン
ダークブラウンは、社会人でも問題なく過ごせる定番ヘアカラーです。
地毛っぽい色味であるため自然ですが、柔らかな印象を与える落ち着いた雰囲気が特徴です。季節だけではなく、年齢も問わず長く使えるヘアカラーでもあります。
自然光でふわっと目を惹くピンクブラウン
ピンクブラウンは、ブラウンカラーの中でも特に人気があります。暗めのピンクブラウンは、自然光に当たったときの色味が優しく、雰囲気に可愛らしさをプラスしてくれます。
暗めでも明るめでも楽しめるピンクブラウンは、働きつつファッションも楽しみたい20代~30代に人気のカラーです。
透明感のある仕上がりが人気のアッシュブラウン
アッシュブラウンは透明感が特徴的なブラウンカラーです。ベースのブラウンが暗めでも重くならず、落ち着いた雰囲気を保ちつつ適度な抜け感を演出してくれます。
アッシュブラウンはお勤めの方から白髪が出始める年齢まで幅広い年齢層におすすめできますが、特に30代〜40代に人気のカラーです。
トレンドのヘアカラーは毎年チェック!
定番と違い、トレンドカラーは毎年更新されます。とはいえ、最近はトレンドが長引くこともしばしばあり、2年連続で同じカラーがトレンド入りすることもあります。
ファッションのトレンドと同時に、ヘアカラーのトレンドもぜひチェックしてください。流行色に合わせて新たなヘアスタイルが流行することもあるため、イメチェンの参考にも役立ちます。
トレンドのヘアカラーは毎年チェックして、最新情報を取り入れてファッションを楽しみましょう。
2024年人気のヘアカラーは?
ここでは、2024年の人気トレンドカラーを5つの色系統に分けてチェックしていきます。
カラーごとの印象や具体的な人気カラー、おすすめの染め方をまとめているので、ぜひ参考にしてください。
グレージュ系
グレージュ系カラーは、ややハイトーンの柔らかな印象を与える色味です。
グレージュとは、くすみグレーと黄色ベースのベージュの中間色と指します。オリーブグレージュ、ラベンダーグレージュなどが特に注目されており、高い人気を集めています。
全頭カラーはもちろん、ハイライトとして入れるのにもピッタリなカラーです。
ピンク系
ピンク系カラーは、ガーリーで可愛らしい印象を与える色味です。
ピンクベージュ、ピンクブラウンなど扱いやすいピンク系カラーの他、ペールピンク、パステルピンクなど、ハイトーンのピンクがトレンド入りしています。
ピンク系カラーは全頭がおすすめです。ふんわりと柔らかな雰囲気を纏うことができます。
ブラウン系
バリエーションが豊富なブラウン系も安定のトレンド入りです。安定感があり、色味によって与える印象が異なるという特徴を持っています。
2024年はピンクブラウン、オレンジブラウンなど暖色系のブラウンカラーがトレンド入りしています。その他、モカブラウンやベージュブラウンなど、まろやかで優しい印象のカラーも人気を集めています。
ブラウン系は全頭カラーはもちろん、ハイライトカラーとの組み合わせもおすすめです。ニュアンスや動きを取り入れたいなら、ハイライトカラーにも挑戦してみましょう。
グレー系
グレー系も人気のトレンドカラーです。透明感があり、クールな印象を与える色味として大人女子からも注目されています。
グレージュ、ラベンダーグレージュ、ブルーグレージュなどが特に人気で、透明感を表しやすいのが人気の理由です。また、色落ちが綺麗なこともあり、長く楽しめるのもグレー系カラーのメリットです。
グレー系カラーは、全頭かハイライトカラーとの組み合わせがおすすめです。暗めのグレー系カラーをベースに、透明感を引き出しましょう。
オレンジ系
オレンジ系カラーは、最近注目され始めた色味です。肌馴染みが良く、明るい印象を持たせてくれます。
オレンジブラウン、ハイトーンのオレンジ、ペールオレンジなど、様々なオレンジ系カラーが同時にトレンド入りしています。
オレンジ系カラーは、全頭で思い切り楽しむ他にもインナーカラーやイヤリングカラーもおすすめです。明るめオレンジをちらっと見せることで、トレンドをさりげなく取り入れたオシャレな印象に仕上がります。
2024年の秋冬トレンドカラーは、下記の記事でもっと詳しく紹介しているので、ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください。
迷ったらコレ!ヘアカラーの入れ方5選
トレンドカラーに気になる色があっても、どんな風に色を入れるか悩んでしまうこともあるでしょう。
ここでは、迷ったときの参考にヘアカラーの入れ方5選をピックアップして解説します。
全頭カラー
1つ目は定番の全頭カラーです。
トレンドカラーや定番色を問わず、どんなヘアカラーでも使える染め方です。暗色の全頭カラーなら落ち着いた雰囲気やモードな印象、ハイトーンの全頭カラーなら明るく元気な印象を与えられます。
インナーカラー
インナーカラーとは、髪の内側にだけカラーを入れる染め方です。
外側もカラーリングすると派手な印象になりますが、地毛の色を使えば程よい落ち着きを保ったままトレンドカラーを楽しめます。
また、インナーカラーはロングヘアならお団子ヘアなどで簡単に隠せるのもポイントです。職場や学校では隠しつつ、プライベートではヘアカラーを楽しみたいという方にもおすすめの染め方です。
イヤリングカラー
イヤリングカラーは、耳のあたりに少しだけカラーを入れる染め方です。髪を耳に掛けたときやヘアアレンジしたときにチラッと見えるのが可愛らしく、人気があります。
あまり派手な印象がなく、社会人でも入れやすいのも人気の理由の1つです。
地毛をベースにする場合、暗色ではほとんど見えないためイヤリングカラーは明るい色にしましょう。
ハイライトカラー
ハイライトカラーは、髪全体に細い毛束でベースカラーより明るい色を散らす染め方です。トレンド入りから一躍、定番化しました。
ベースをトレンドカラーにしても良し、暗色にしても良しですが、ハイライトカラーはハイトーンにするのがポイントです。透明感、動き、ニュアンスをプラスできるため、髪全体を軽やかな印象にしてくれます。
ショートヘアでも髪に動きを感じさせられるのもポイントです。
ハイライトカラーについては「ハイライトカラーとは?おすすめカラーやオーダー方法も解説」で解説しています。
メッシュカラー
メッシュカラーとは、毛束を作って好きな色を入れる染め方です。ハイライトより太い毛束で好きな色を入れるスタイルのため、よりカラーを強調した染め方と言えます。
ベースカラーとの相性が重要で、ベースよりハイトーンの色を大きく入れることでより映えるヘアスタイルになります。
髪にアクセントを加えられるため、やや派手な印象を与えるのがメッシュカラーです。
季節のヘアカラーを長く楽しむために
季節ごとのヘアカラーをより長く、綺麗に楽しむために欠かせない3つのホームケアをご紹介します。
簡単に取り入れられるケア方法なので、ぜひ押さえておきましょう。
カラーシャンプーを使う
カラーシャンプーとは、文字通りカラーリングができるシャンプーのことです。厳密には単体でカラーリングするのには向いていませんが、染料が含まれているため髪にほんのり色を加える効果があります。
カラーリング後は徐々に色落ちしてしまうものですが、カラーシャンプーを適度に使用することで色落ちのスピードを緩めることができます。また、黄ばみや赤みを和らげる効果も期待できるため、綺麗な色落ちを楽しむためのサポート効果も期待できます。
カラーシャンプーは主にパープル、ピンク、ブラック、アッシュが各メーカーから販売されていますが、2色カラーを使っている場合などは無色のカラーシャンプーがおすすめです。
無色のカラーシャンプーは、カラーリング後のヘアケア用の成分配合になっているもののことで、一般的なシャンプーを使うよりも高いケア効果が見込めます。
カラートリートメントを使う
カラートリートメントは、カラーシャンプーよりも色が入りやすいカラー用ケア用品です。
ほとんどの場合、カラーシャンプーとライン使いできるものとして販売されていますが、稀に単体で売られているものもあります。
パックすることでしっかり色を入れられるため、退色が始まってしまった後でも色を少し取り戻したり、黄ばみや赤みを和らげる効果が期待できます。
また、カラーリング後の髪を対象とするトリートメントを使うことでパサつきやごわつきの低減にも繋がるため、ヘアケアとして積極的に取り入れるのがおすすめです。
紫外線対策を忘れずに
忘れがちなのが、紫外線対策です。実はカラーリング後の髪は紫外線ダメージに弱く、乾燥、パサつき、ごわつきなどが起きやすくなっています。
顔や体の肌が日焼けするように、髪も日焼けするものです。帽子や日傘で物理的に紫外線を防ぐ他、UVカット成分のあるヘアオイルを使うなどして日々の紫外線対策を習慣づけましょう。
まとめ
ヘアカラーには定番色とトレンドカラーがあり、季節ごとに似合う色があります。ファッションが変わるのに合わせてヘアカラーを変えることで、より季節感を楽しむことができます。
また、ヘアカラーは全頭カラー以外にもインナーカラーやイヤリングカラー、ハイライトカラー、メッシュカラーなど様々な入れ方があります。全頭カラーをする勇気がなかったり、派手なヘアスタイルはできなかったりといった事情に合わせて、自分が楽しめるカラーリングを探しましょう。
春夏秋冬の空気感に合わせた髪色や、毎年更新されるトレンドカラーをチェックしつつ、ヘアカラーを含めてファッションを楽しみましょう。