※本サイトの記事にはPR情報が含まれます。

【美容監修】眉毛パーマで理想の眉の形が手に入る?メリットや失敗するケースも紹介

眉毛で印象は変わる 女性のための眉毛メンテナンス【眉毛・美眉】

  • ・当記事は記事作成時点での情報を基に掲載しております。最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。
  • ・掲載のクリニック・サロン・施術については、編集部による独自調査にて推薦しており、効果・効能を保証するものではありません。
  • ・掲載の施術や治療については、自由診療(保険診療適用外)となります。
  • ・監修者は専門知識に基づいて当記事を監修しており、クリニックやサロンの選定は行っておりません。
眉毛パーマは「眉メイクが苦手」「垢抜けた眉になりたい」という人におすすめです。眉毛にパーマをかけることで、毛の流れを整えて、理想の眉にすることができます。

この記事では眉毛パーマの方法やメリット、失敗例について説明しています。眉毛パーマを考えている人は参考にしてみてください。

この記事の監修者

美容家 ユミさん

■プロフィール

百貨店から化粧品専門店まで様々な店舗で10年ほどの美容部員歴あり。
カウンセリングやメイクまでトータル的なアドバイスを行なっていた。
現在は、コスメコンシェルジュ・日本化粧品検定1級・2級、医薬品登録販売者などの資格を取得。
専業主婦をしながらWEBライターとして美容系記事を中心に執筆活動を行い、美容に関する新鮮な情報を発信している。

■資格

・コスメコンシェルジュ
・日本化粧品検定1級・2級
・医薬品登録販売者

この記事でわかること!

眉毛パーマって何?

眉毛パーマとは、元々ばらばらな眉毛の流れをパーマによって整え、見た目を綺麗にする施術です。

パーマをかけることで眉自体が扱いやすくなるため、毛の位置を動かして理想の眉のデザインにすることもできます。

眉毛パーマを受けられる場所

眉毛パーマの施術は美容室や専門のサロンで受けることが可能です。店舗によってはメニューにないケースもあるため、事前に調べておきましょう。

眉毛パーマにはハリウッドブロウリフトミラノスタイルブロウリフトなどの種類があります。

施術の方法や内容はそれぞれ異なるので、複数の選択肢がある場合はスタッフと相談しながら自分に合ったメニューを選んでみてください。

眉毛パーマの施術の流れ

一般的な眉毛パーマは、以下のような流れで行われます。

①カウンセリング
②眉毛の周りの肌をクリームなどで保護する
③専用パーマ液を眉毛に塗布する
④一定時間の経過後、パーマ液を拭き取る
⑤眉毛を理想の形にデザインする
⑥薬剤で眉毛の形を固定する
⑦余分な毛を処理する

眉毛パーマをかける前にはカウンセリングが必要です。どのような眉毛の形が理想なのか、どのような悩みがあるのかなどは、この時に担当者にはっきり伝えておくと良いでしょう。

また、パーマの前に眉などのメイクは落とすことになりますが、普段の雰囲気を知ってもらうには、メイクした状態での来店がおすすめです。来店時のメイクなどで不安なこと、わからないことがある場合は、予約する際に確認しておきましょう。

カウンセリング後は、眉パーマの施術に入ります。肌荒れを防ぐために眉の周りを保護し、専用のパーマ液を塗布していきます。一定時間を置き、パーマのかかり具合を確認しつつ、パーマ液を拭き取ります。

その後は眉毛を理想の形にデザインし、薬剤で固定します。最後にワックスや毛抜きで余分な毛を処理すれば、眉毛パーマの施術は完了です。

この記事では眉毛の相談ができるクリニックを紹介しています

おすすめクリニック3選

眉毛パーマの効果・メリット

眉毛パーマにはどのような効果があるのでしょうか?眉毛パーマによって得られるメリットについて説明していきます。

眉メイクの手間を減らせる

パーマ後の眉毛は自由に毛を動かしやすくなっています。そのため、薬剤で固定する際に毛のない隙間を埋めれば、眉毛の左右差をなくすことも可能です。普段はメイクで行っていることを眉毛パーマでカバーできるので、化粧にかける時間や手間を減らせます。

他にも、施術後の眉毛自体がメイク時のガイドラインになるため、「眉毛のメイクをするのが苦手」という人にも、眉毛パーマは向いていると言えます。

ナチュラルな雰囲気を出しやすくなる

眉毛パーマで毛の流れを整えることで、メイクで眉を書くだけでは難しいナチュラルな太さを出すことができます。

施術後は立体感のある、自然な雰囲気の眉毛になるでしょう。

はっきりとした印象の眉になる

眉毛パーマには眉毛のリフトアップ効果があるため、メイクに頼らずにはっきりとした印象の眉にしたいという人にもおすすめです。

施術の際は、余計な毛をワックスなどで処理することで、さらに眉を際立たせることができます。

眉毛パーマのデメリットと失敗するケース

眉毛パーマにはメリットだけでなく、デメリットもあります。また中には、かけてから「失敗した」と感じる人もいるようです。

有限会社ティ・アール・コーポレーションの調査によれば、眉毛パーマを行った2人に1人以上が「眉毛パーマで失敗したことがある」と回答しています。眉毛パーマで後悔しないためには、あらかじめデメリットと他の人の失敗例を把握しておくことが大切です。

眉毛パーマの主な失敗例やデメリットについて以下にまとめました。

参考:有限会社ティ・アール・コーポレーション

仕上がりがイメージと違う

髪にかけるパーマと同様に、眉毛パーマでも思ったような仕上がりにならないケースがあります。また、パーマのかかり方、パーマ後のセットによっても変わってきます。

このような失敗を防ぐためには、施術前にしっかりとカウンセリングを受け、完成のイメージを担当者と共有することが重要です。

例えば眉毛がカラーなどで傷んでいる場合、パーマで毛がチリチリになってしまうことがあります。眉毛パーマに使用する薬剤の強さにもよるので、眉毛の状態を確認しながらパーマや使用する薬剤の判断を行わなければいけません。また施術者の技術や経験にも左右されるため、実績があり、信頼できる店舗で受けるようにしましょう。口コミや体験談なども参考にすると良いでしょう。

眉やその周辺で肌荒れが起きる

眉毛パーマでは薬剤から肌を守るためにクリームなどを使いますが、それでも肌荒れや痒みが出るケースがあります。眉の周りの肌は比較的薄く、特に刺激を感じやすい肌質の方や肌が弱い方ではトラブルが起きやすいので注意してください<。

お店によってはパッチテストを行なっているので、利用するのがおすすめです。料金はお店によって異なりますが1,000円程度が相場です。

また、眉毛を脱色している場合などは眉毛パーマを行えません。それ以外にも、数週間以内にエステサロンで施術を受けた場合、施術内容によっては肌が弱っていて、ワックスなどでの毛の処理ができないケースもあります。

このような人は、眉毛パーマができるかを事前に店舗に確認しておくのがおすすめです。

張り付けたような眉毛になる

眉毛パーマは毛の流れを整え、リフトアップすることで立体的で綺麗な眉になります。しかし、正面から見た時は立体感があっても、横から見た時にペタッと貼り付けたような眉になることもあります。

特に「ブロウラミネーション」という方法で眉毛パーマを行う場合、横から見た時の立体感がなくなりやすい傾向があります。やや不自然な印象の眉になったり、似合わなかったりすることもあるため注意しましょう。

パーマがかからない・すぐにパーマが落ちてしまう

眉毛が短い場合、上手くパーマがかからないケースもあります。このような場合は無理に眉毛パーマを行わず、ある程度まで伸びてから施術を受けるようにしましょう。

また、パーマのかかり具合や毛質などによっては、すぐにパーマが落ちてしまいます。眉毛パーマの持続期間には個人差がありますが、少しでもパーマを長持ちさせるためには、眉毛美容液やアイブロウコートを使用するのも効果的な方法です。

この他、眉毛パーマ後数時間は洗顔を控えるなど、してはいけない行動もあります。そのため、施術後はケア方法やNG行為などについて担当者に確認することをおすすめします。

眉毛パーマに関するよくある質問

次の眉毛パーマに関するよくある質問を紹介します。

眉毛パーマはどのくらい持つ?施術の頻度は?

通常、眉毛パーマは1〜2ヶ月ほどで落ちます。人によっては1ヶ月持たないケースもありますが、眉毛パーマは眉毛にダメージを与えるため、施術は1ヶ月、もしくは2ヶ月おきにしましょう。

継続して眉毛パーマをかけるのであれば、担当者と相談しながら施術間隔を決めてください。短期間に何度も眉毛パーマをかけると、眉が縮れてしまう可能性があります。

自宅でセルフ眉毛パーマをすることは可能?

自宅でセルフ眉毛パーマを行うことは可能ですが、店舗での施術に比べて失敗しやすいのでおすすめしません。

まず、市販のパーマ剤は眉への使用が想定されていません。目の付近で薬剤を使用するのはリスクを伴うため、セルフで行う場合、眉用の商品できれば刺激がマイルドなタイプを購入してください。使用の際は説明書をよく読み、使用方法を守りましょう。

また、セルフ眉毛パーマに失敗して、専門店を訪れるという人もいます。パーマ液を塗布する前の肌の保護、薬剤の強さの調整、毛の流れや眉毛の状態の確認などはプロに任せるのがおすすめです。まずは店舗でプロの施術を受けることを検討することをおすすめします。

眉毛パーマの値段はどれくらい?

店舗やメニューによっても違いますが、眉毛パーマの相場は5,000〜8,000円ほどです。料金には眉毛パーマだけではなく、一般的にはワックスなどによる不要な毛の処理、仕上げのメイクなども含まれます。

しかし、別途指名料などがかかる店舗もあるため、事前に総額や施術内容を確認しておきましょう。

眉毛パーマは眉毛がない人・短い人でもできる?

眉毛パーマは毛の流れを調整できるので、毛のなかった場所、隙間が空いていた場所に毛を持っていくこともできます。そのため、毛がない状態以外では、眉毛パーマによる効果が期待できます。

その一方で、カミソリなどで眉毛を大きく削っていたり、短くカットしていたりするケースでは、眉毛パーマをかけられません。他にも眉毛を脱色している人、眉カラーを行っている人なども施術が受けられないケースがあるため、不安な方は事前に店舗へ問い合わせると良いでしょう。

眉毛のアートメイクができるクリニック3選

ここからは、眉毛の全体や一部分に色素を注入することで眉毛をデザインできるアートメイクの施術を行っているクリ二ックを紹介します。
アートメイクの基本的な施術フローは以下の通りです。

アートメイクの施術フロー

STEP1

カウンセリング・問診

STEP2

デザイン決め

STEP3

麻酔

STEP4

アートメイク

STEP5

アフターカウンセリング

※アートメイクは医療行為となります。
※アフターカウンセリングではアフターケアの方法などを説明します。クリニックによって施術前に説明する場合がございます。
※施術後は部位により腫れや赤みが出る場合がございますので、アフターケアや注意事項を守っていただくようにお願いします。

【施術の副作用・リスク】個人差もありますが、下記事項が発生する可能性もありますのでご注意ください。
痒み、腫れ、痺れ、つっぱり感、内出血、硬結、アレルギー反応、感染症、蕁麻疹、むくみ、倦怠感、発熱、 頭痛、胸痛、筋肉痛、冷や汗、皮剥け
※効果・効能・副作用の現れ方には個人差がございます。医師の診察をうけ、診断された適切な治療方法をお守りください。
※アイラインアートメイクは、ドライアイ、滲みなどを生じることもあります。

健康保険などの公的医療保険は、病気や怪我の治療に適用されます。アートメイクは、美容目的の施術であるため、治療費は全額自己負担となります。
参考:国税庁「医療費を支払ったとき」より

アートメイクギャラリー

アートメイクギャラリーにはアートメイクに特化した看護師(アーティスト)が在籍しています。
また、アートメイク看護師と専任のチームドクターにより施術から仕上がりまでを全面的にバックアップし
使用する薬剤から術前術後のカウンセリング、フォローで安全性をご提供します。

特徴とおすすめポイント

アートメイクギャラリーのアートメイクはマシン彫りとパウダー技術で毛並みに立体感をだします。美容目的だけでなく、お悩みやコンプレックスを解決するよう施術者に相談しながらデザインを決めることができます。
また、生きているような毛並みを再現する施術のため、従来の毛並みよりも少し浅い位置へアプローチする為お肌へのダメージが少ないのも特徴です。

店舗名 アートメイクギャラリー銀座院
診療時間 10:00〜19:00 最終受付17:00(定休日:木曜日、年末年始、不定休)
診療科目 アートメイク
施術箇所(アートメイク) 眉、リップ、アイライン、ヘアライン、ニップル
平均費用(税込)

眉毛
・2回140,000円 1回75,000円
・リタッチ(1年以降) 60,000円

ヘアライン(サイド+正面)
・2回 140,000円 1回 55,000円
・リタッチ(1年以降) 50,000円

アイライン上
・2回 100,000円 1回 55,000円
・リタッチ(1年以降) 40,000円

リップ
・2回 140,000円 1回 75,000円
・リタッチ(1年以降) 50,000円

※アートメイクは基本2回の施術をおすすめしています。
※指名料は施術者のランクにより5,000円~15,000円となります

予約方法 電話またはWEB
問い合わせ先 TEL:050-5371-9444(受付時間:10:00~18:30)
アクセス 〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目7-2 OAK銀座 4階
銀座駅より徒歩3分
銀座一丁目駅より徒歩5分

\お得なプランも掲載中!/
公式サイトで詳細を見る

出典:アートメイクギャラリー銀座院

エルムクリニック

エルムクリニックのアートメイクは、国内外のセミナーで研鑽を積んだスタッフが、丁寧なカウンセリングを通じて患者一人ひとりの希望を理解し、理想の仕上がりを目指した施術を提供しています。

特徴とおすすめポイント

エルムクリニックは美容皮膚科を専門に扱うクリニックです。東京都内には「麻布院」と「表参道院」があります。
アートメイクに関しては、どちらの院でも対応可能ですが、表参道院では眉のみの施術となります。眉以外の施術を希望する場合は、麻布院を選ぶ必要があります。

クリニック情報

店舗名 エルムクリニック 麻布院
診療時間 月木金 10:00〜19:00
土日祝 9:30〜18:30
(定休日:火曜日、水曜日)
診療科目 アートメイク、美容皮膚科、美容外科、メディカルダイエット、メディカルエステ
施術箇所(アートメイク) 眉毛、アイライン、リップ、ほくろ、アートメイク除去
平均費用(税込)


・毛並み、パウダーブロウ、毛並み + パウダーブロウ
 1回60,000円、2回目以降 50,000円

アイライン上
 1回29,800円、2回目以降 24,800円、※別途手技料 3,000円

フルリップ
 1回70,000円、2回目以降 60,000円
※施術者指名の場合、別途毎回施術料が必要となります。

アートメイク除去
・眉(片側)29,800円
・アイライン(1cmあたり)9,800円

予約方法 電話・WEB・LINE
問い合わせ先 03-6807-4171
アクセス 〒106-0045 東京都港区麻布十番1丁目9-7 麻布KFビル4F
各線麻布十番駅 徒歩1分

\その他のプランも掲載中!/
公式サイトで詳細を見る

出典:エルムクリニック 麻布院

フェミークリニック

フェミークリニックのアートメイクは、高い技術と丁寧なサービスが特徴です。
東京と大阪に展開しており、東京には4院、大阪には3院を構えています。アートメイクの施術は、銀座院と大阪梅田院で行われています。

公式サイトへ

特徴とおすすめポイント

完全個室・完全予約制を採用しており、プライバシーに配慮した環境で、他の利用者と顔を合わせることなく、施術を受けることができます。
カウンセリングではスタッフが親身になって対応し、デザインや施術に関する疑問や要望をじっくり相談することができます。

クリニック情報

店舗名 フェミークリニック 銀座院
診療時間 11:00〜20:00(定休日:水曜日、祝日の場合は通常診療)
診療科目 アートメイク、美容皮膚科、メディカルダイエット、医療脱毛
施術箇所(アートメイク) 眉毛、リップ、パラメディカルピグメンテーション
平均施術回数 施術部位により異なる
平均費用(税込)

リップライン
・1回 55,000円
・1回(保証付き)88,000円
・リタッチ(2年未満)33,000円
・リタッチ(2年以降)55,000円

リップシャドウ/フル
・1回 86,900円
・1回(保証付き)132,000円
・リタッチ(2年未満)44,000円
・リタッチ(2年以降)86,900円
※リップメニューのみ、ブロック麻酔1回6,600円で追加可能

パラメディカルピグメンテーション(肉割れ・妊娠線)
・1回 44,000円
・1回(保証付き) 66,000円
・リタッチ(2年未満) 33,000円

眉 2D(パウダー眉)
・1回 74,800円
・リタッチ(2年未満)33,000円
・リタッチ(2年以降)74,800円
※施術対応可能アーティストの出勤日のみ

パッチテスト検査 1回 4,400円

予約方法 電話・WEB・LINE予約
問い合わせ先 TEL:0120-3888-29
アクセス 東京都中央区銀座1-3-13 The ORB Premiere(オーブプレミア)3F
銀座駅より徒歩3分

\お得なプランも掲載中!/
公式サイトで詳細を見る

出典:フェミークリニック 銀座院

まとめ

眉毛パーマは、専用のパーマ液を使って眉毛の毛の流れを矯正し、自然ではっきりとした印象の眉にする技術のことです。理想とする眉の形で固定するため、毎日の眉メイクにかかる時間も短縮できます。

一方、眉毛にパーマが上手くかからなかったり、施術後にチリチリになってしまったりするなどの可能性もあります。ダメージが蓄積された状態での眉毛パーマは避け、施術はプロに任せるのがおすすめです。眉毛パーマを検討中の方は、メリットとデメリットの両方を把握した上で施術を受けるようにしましょう。