※本サイトの記事にはPR情報が含まれます。

【美容師監修】~普段使いから医療用まで~自然に見えるウィッグを通販で買うポイント|種類別おすすめも紹介

もっと知りたい!女性の髪のこと【お役立ちコラム】

  • ・当記事は記事作成時点での情報を基に掲載しております。最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。
  • ・掲載の商品については、編集部による独自調査にて推薦しており、効果・効能を保証するものではありません。
  • ・監修者は専門知識に基づいて当記事を監修しており、商品の選定は行っておりません。
  • ※AmazonおよびAmazon ロゴは、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
ネット通販でのウィッグ購入を検討している方に向けて、ウィッグの選び方について説明していきます。また、ロングウィッグやポイントウィッグ、医療用ウィッグなどの種類別におすすめのウィッグも紹介します。「初めてのウィッグで選び方がわからない」「ネットで購入するのは不安」という方はぜひ参考にしてみてください。 
この記事の監修者

étora hair
代表 NAO(カドグチ ナオミツ)

etora 渋谷店

◇PROFILE
美容師歴13年。
渋谷にあるヘアサロン『étora hair』代表。
お客様1人1人に寄り添った丁寧なカウンセリング、接客を心がけ、トレンドを押さえたスタイルを提供している。

  1. 通販で買えるウィッグの種類
    1. フルウィッグ
    2. ハーフウィッグ
    3. ポイントウィッグ
    4. ヘアピース
    5. 医療用ウィッグ
  2. レディースウィッグを通販で買う時のポイント
    1. 合わなかった場合に返品や交換、返金に対応してくれると安心
    2. 購入する前に試着できると失敗が少ない
    3. 人工毛よりも人毛の方が自然に見える
    4. 自分の髪色に合ったウィッグを選ぶ
    5. 急いでいる場合は発送までの日数も確認しておく
    6. 直営・提携サロンでのアフターケアがあると長く使える
  3. 通販で購入できるおすすめ【ロングウィッグ】
    1. ブライトララ リラックスセミロング
    2. ピンクエイジ 手植えフルウィッグ
  4. 通販で購入できるおすすめ【ショート・ミディアムウィッグ】
    1. ブライトララ カラメルトップスボブ
    2. ピンクエイジ ボリューム ボーイッシュカット トニア
  5. 通販で購入できるおすすめ【ポイントウィッグ・ヘアピース】
    1. classy wig
    2. ブライトララ 総手植え ワンタッチ前髪3type
    3. ピンクエイジ ローリング ポニーテール
  6. 通販で購入できるおすすめ【医療用ウィッグ】
    1. ブライトララ 医療用ウィッグ
    2. ピンクエイジ フルウィッグ
  7. 通販で購入できるおすすめ【コスプレ・ファッションウィッグ】
    1. コスペディアウィッグ
  8. 医療用ウィッグを使用したことがある100人にアンケート調査を実施
    1.  医療用ウィッグはどこで買うべき?購入場所を徹底調査
    2. 人毛?人工毛?医療用ウィッグの毛質選びを100人アンケートで解説
    3. 医療用ウィッグを選ぶ際の注目ポイントは?
  9. まとめ

通販で買えるウィッグの種類

インターネット通販では、様々な種類のウィッグが購入できます。この記事ではウィッグの種類について説明し、ウィッグの種類ごとに購入する際のポイントも解説するので参考にしてみてください。

フルウィッグ

頭部全体を覆うように装着するのが「フルウィッグ」です。ショップによっては「オールウィッグ」と呼ぶこともあり、装着することで元々のヘアスタイルからガラッと印象を変えられるのが特徴です。
フルウィッグを選ぶ際のポイントは、頭の大きさに合っているかどうかです。サイズが大きすぎると不自然に見えますし、逆に小さすぎると頭を締め付けて、長時間の使用で痛みを感じやすくなります。
フィットするか不安な場合は、サイズ調整できるアジャスターが付属している商品を選ぶといいでしょう。

ハーフウィッグ

「ハーフウィッグ」は、頭頂部から後頭部をカバーするタイプのウィッグなので、基本的にスタイルはセミロングからロングの商品が多いようです。
前髪は地毛で作るためアレンジしやすく、顔との馴染みも比較的良いと言えます。また、フルウィッグに比べて「蒸れにくい」「取り付けやすい」「長時間使用しても頭が痛くなりにくい」などのメリットもあります。
ただし、地毛の部分とウィッグの色が違うと不自然に見えるので、フルウィッグ以上に髪色に注意する必要があるのはデメリットと言えます。

ポイントウィッグ

前髪や襟足などの特定の部位に装着するのが「ポイントウィッグ」です。「部分ウィッグ」や「パーツウィッグ」などとも呼ばれ、簡単に装着できて、普段と違う髪型を簡単に作れる手軽さが人気です。ちなみにエクステもポイントウィッグに分類されます。
ポニーテールやお団子タイプなど種類も多く、例えば「生え際が気になる」など部分的なコンプレックスがある場合は前髪のポイントウィッグでカバーすることも可能です。
ポイントウィッグなら地毛では面倒なヘアアレンジもすぐに実現できるのに加え、他のタイプのウィッグに比べて価格は安めなのもうれしいポイントです。

ヘアピース

ポイントウィッグの中でも、主につむじ周辺や前頭部をカバーする目的で使われるのが「ヘアピース」です。基本的には薄毛が気になる人向けの商品で、「髪のボリュームが減った気がする」「地肌が透けてしまう」「白髪が目立つ」という場合に利用されることが多いようです。
クリップなどで固定して、自分の髪の毛に馴染ませて使うタイプが主流で、自然な見た目に仕上がるため、ちょっとした髪の毛の悩みに活用ができます。
種類も多いので、悩みやカバーしたい部分に合わせて選んでください。

医療用ウィッグ

「医療用ウィッグ」とは、病気やその治療による脱毛に悩んでいる方向けのウィッグのことです。通常のウィッグと明確な違いがあるわけではありませんが、医療用ウィッグの場合、病気の治療を阻害しないということも重要になります。治療部位の負担にならないためにも、通気性や使われている素材なども確認しておいてください。
医療用ウィッグとしてJIS規格をクリアしている商品には「M.Wig(メディカルウィッグ)」の表示があります。心配な方は医師に相談したり、JIS認定の医療用ウィッグを選んだりしましょう。また医療用ウィッグの購入に際して、助成を行っている自治体もあるので、必要な方はホームページや窓口で確認してみるといいでしょう。

レディースウィッグを通販で買う時のポイント

ここからはレディースウィッグをインターネット通販で購入する場合のポイントについて説明していきます。
実店舗とは違い、試着しながら決めるわけではないインターネット通販では、以下のような点に注意してください。

合わなかった場合に返品や交換、返金に対応してくれると安心

インターネット通販でウィッグを購入する場合、サイズを確認していても実際に着けてみると大きさが合わないというケースはあります。そのような場合でも、返品や交換に対応していると安心です。ショップによっては返品可能な商品が指定されているケースもあるので、購入する前に確認しましょう。
また返品可能な商品の場合も、条件を満たしていなければ受け付けてもらえないこともあります。特に高額なウィッグを購入する時は、万一に備えて返品や返金、交換の対応をチェックしておくことが重要です。

購入する前に試着できると失敗が少ない

インターネット通販、ネットショップでもウィッグの試着が可能な場合があります。「初めてウィッグを使用する」「実際につけてみて不自然じゃないか確かめたい」といった時は、試着サービスの有無も確認してください。
実際のところ試着サービスのあるウィッグショップはさほど多くありません。また、医療用ウィッグのみ試着可能など対象が限られるケースもあるので、ショップごとに詳細を確認しましょう。

人工毛よりも人毛の方が自然に見える

ウィッグに使用される毛の素材は、大きく「人毛」と「人工毛」に分けられます。より自然に見えるのは人毛ですが、価格が安いのは人工毛です。さらに、人工毛にもポリエステルやアクリル、ナイロンなどの種類があり、素材ごとに耐熱性や取り扱い方法などに違いがあります。熱に弱い素材はアイロンやコテ、ドライヤーなどの使用ができないため、使用目的に合わせて素材を選びましょう。
一方で人毛は、地毛と変わらない自然な光沢・ツヤが特徴で、ナチュラルさを重視する人におすすめですが、人工毛に比べて耐久年数が短い傾向があります。中には、それぞれの素材の良さを活かしたミックスタイプや特別な加工で自然に見える人工毛もあるので、目的や値段などの点から検討してみてください。

自分の髪色に合ったウィッグを選ぶ

フルウィッグ以外の場合は、ウィッグの色が自身の髪色と合うかどうかもチェックしましょう。特にヘアピースなど髪にボリュームを出したり、生え際や白髪などを隠したりするタイプの商品は、不自然に見えないようにより一層の注意が必要です。
選択できるカラーバリエーションが多いほど自分に合うウィッグの髪色を見つけやすく、素材によっては購入後のカラーリングも可能です。しかし自分で染めるのは難しいため、ウィッグカット・ウィッグカラーに対応しているサロンでプロに相談すると良いでしょう。

急いでいる場合は発送までの日数も確認しておく

「できるだけ早くウィッグを使用したい」という方は、発送までの日数も確認しておきましょう。オーダーメイドやセミオーダーの場合は1ヶ月以上かかることがありますが、既製品であれば午前中の注文で即日発送できるようなショップもあり、早ければ数日でウィッグを受け取ることが可能です。ショップの在庫状況にもよるので、お急ぎの方は早めに注文を済ませましょう。

直営・提携サロンでのアフターケアがあると長く使える

ウィッグショップの中には直営サロンや提携サロンがあり、ウィッグカットなどのアフターケアを店舗で受けられる場合もあります。また、ウィッグは素材に関係なく定期的なメンテナンスが必要です。そのまま使用を続けると不自然に見えたり、傷みで髪が広がったりするため、良い状態で少しでも長く使いたい方は、アフターケアも充実しているショップを選ぶようにしてください。

通販で購入できるおすすめ【ロングウィッグ】

ブライトララ リラックスセミロング

ブライトララ リラックスセミロング

ブライトララの「リラックスセミロング」は、豊富なカラーバリエーションと選べる前髪が特徴のセミロングウィッグです。カラーは10種類以上、前髪はふんわりとした「エアリーバング」とぱっつん前髪の「ストレートバング」の2タイプがあります。ウィッグキャップは伸縮性のある素材で、さらにアジャスターも付いているのでサイズ調整が可能なのもうれしいポイントです。様々なアレンジを楽しめるセミロングは、ブライトララの中でも人気の高いウィッグです。

商品名 リラックスセミロング
ブランド BRIGHT LELE(ブライトララ)
素材 人工毛
タイプ フルウィッグ
ドライヤー対応
ヘアアイロン対応
定価(税込) 3,680円〜3,980円
公式サイト

出典:京越株式会社

ピンクエイジ 手植えフルウィッグ

ピンクエイジ 手植えフルウィッグ

ピンクエイジは、ディテールにこだわったウィッグを多数扱っています。中でも手植えのシリーズは機械植えでは出しにくい自然さが特徴で、特にナチュラルさを重視する人におすすめです。手植えは、見た目が特に重視される医療用ウィッグで用いられることの多い手法で、機械植えに比べてコストはかかるものの、生え際や分け目も違和感がなく、自然なボリュームを出すことができます。また、ピンクエイジのフルウィッグはロングタイプでも軽いので、長時間の着用でも疲れにくくなっています。

商品名 手植えフルウィッグ ストレート25インチレイクカット
ブランド PINK AGE(ピンクエイジ)
素材 モースト原糸(人工毛)
タイプ フルウィッグ
ドライヤー対応
ヘアアイロン対応
定価(税込) 26,900円
公式サイト

出典:株式会社ピンクエイジ

通販で購入できるおすすめ【ショート・ミディアムウィッグ】

ブライトララ カラメルトップスボブ

ブライトララ カラメルトップスボブ

ブライトララの「カラメルトップスボブ」は、ショートボブタイプのウィッグなので小顔に見せたい方におすすめです。カラーバリエーションは15種類と多く、グラデーションやインナーカラータイプのウィッグもあり、おしゃれなヘアスタイルを簡単に作れます。また、ボブスタイルは毛先を揃えたトレンドタイプです。
つむじは自然ですが、少し引っ張って頭頂部にボリュームを出したり、ヘアオイルでまとまりを出したりすることで、よりナチュラルで今風に見せることもできます。

商品名 カラメルトップスボブ
ブランド BRIGHT LELE(ブライトララ)
素材 人工毛
タイプ フルウィッグ
ドライヤー対応
ヘアアイロン対応
定価(税込) 3,980円
公式サイト

出典:京越株式会社

ピンクエイジ ボリューム ボーイッシュカット トニア

ピンクエイジ ボリューム ボーイッシュカット トニア

髪を切らなくてもショートカットスタイルが叶う商品。前髪からフェイスラインに沿ってサイドへ自然につながるようなデザインです。調整可能なストラップ紐で自身の頭の大きさにサイズ調整が可能で、前髪側の固定ピンをなくしピンを4つにすることで快適な装着感を目指しています。

商品名 フルウィッグボリューム ボーイッシュカット トニア
ブランド PINK AGE(ピンクエイジ)
素材 マッドモースト/シュプリーム原糸
タイプ フルウィッグ
ドライヤー対応
ヘアアイロン対応
定価(税込) 8,080 円
公式サイト

出典:株式会社ピンクエイジ

通販で購入できるおすすめ【ポイントウィッグ・ヘアピース】

classy wig

classy wig

classy wigは、オンラインで購入できる完全オーダーメイドタイプのウィッグショップです。パーツはすべて国産で、総手植えによって自然かつフィット感の高い自分のためだけのウィッグを制作してくれます。
本来、オーダーメイドでウィッグを作る場合は高額な費用がかかります。しかしclassy wigは、オンラインで採寸を導入することで店舗の維持費や人件費を削減し、手の届きやすい価格でオーダーメイドウィッグの提供を実現しています。また無料試着サービスがあるので、制作に入る前に実際に試すことも可能です。
制作の際は、試着後のカウンセリングや写真データ、採寸結果を元にあなたに合うスタイリング・カットを行ってくれ、ウィッグのタイプや大きさによる値段の違いもありません。合わなかった場合の調整は無料で、さらに2年間の保証が付いているなど、購入後のアフターサポートも万全です。

商品名 オーダーメイドウィッグ
ブランド Classy wig
素材 人工毛
タイプ 頭頂部のポイントウィッグ
ドライヤー対応
ヘアアイロン対応
定価(税込) 228,000円
公式サイト

出典:malna株式会社

ブライトララ 総手植え ワンタッチ前髪3type

ブライトララ 総手植え ワンタッチ前髪3type

簡単装着で雰囲気を変えられるのが、ブライトララの「総手植え ワンタッチ前髪3type」です。クリップタイプの前髪ウィッグなのでワンタッチで付けることができ、またデザインは「エアリーバング」「ナチュラルバング」「ストレートバング」の3種類から選べます。さらに前髪の分け目を自由に作れるため、元々の毛の流れやつむじとも合わせやすく、ウィッグのふちを生え際に合わせることでより自然に見えます。毛髪には耐熱性のある上質なファイバーを使用し、人工毛特有の光沢を抑えつつも、人毛に近い自然なツヤ感も特徴です。

商品名 総手植え ワンタッチ前髪3type
ブランド BRIGHT LELE(ブライトララ)
素材 人工毛
タイプ ポイントウィッグ
ドライヤー対応
ヘアアイロン対応
定価(税込) 2,980円
公式サイト

出典:京越株式会社

ピンクエイジ ローリング ポニーテール

ピンクエイジ ローリング ポニーテール

ピンクエイジのローリング ポニーテール は、「綺麗なロングヘアに憧れている」「ロングヘアに挑戦したいけどお手入れが大変そう」という方におすすめのポイントウィッグです。巻き付けていくだけで簡単にポニーテールを作れるので、手先が器用でない方にもおすすめです。ローリング部分(地毛とウィッグの繋ぎ目)がスリムな設計で、自然に見えるだけでなく密着感が高く、動いても崩れにくい固定力の高さもポイントです。様々なデザインやカラー、長さのテールウィッグがあるので、自分の好みに合わせて選ぶことができます。

商品名 ローリング ポニーテール リサ ストレート25インチ
ブランド PINK AGE(ピンクエイジ)
素材 モースト原糸
タイプ ポイントウィッグ
ドライヤー対応
ヘアアイロン対応
定価(税込) 5,700円
公式サイト

出典:株式会社ピンクエイジ

通販で購入できるおすすめ【医療用ウィッグ】

ブライトララ 医療用ウィッグ

ブライトララ 医療用ウィッグ

「普段使いができて、自然な医療用ウィッグを探している」という人には、ブライトララの医療用ウィッグを検討してみましょう。ブライトララでは、JIS規格である「M.Wig」に認証されている医療用ウィッグ(プレミアムウィッグシリーズ)を扱っています。ファッション目的のウィッグよりも高級な繊維を使用しているので自然なツヤがあり、長く装着していても疲れにくいように着け心地にもこだわっています。また、機械植えではなく、総手植えや部分手植えを組み合わせることで、実際の毛髪と変わらないレベルの完成度になっています。人工毛以外に人毛100%や人毛ミックスの医療用ウィッグも選べます。

ブランド BRIGHT LELE(ブライトララ)
取り扱い素材 人工毛、人毛100%
タイプ ポイントウィッグ~フルウィッグ
定価(税込) 7,980円~
公式サイト

出典:京越株式会社

ピンクエイジ フルウィッグ

ピンクエイジ フルウィッグ

ピンクエイジでもM.Wigの認証を受けており、取り扱っているウィッグは医療用ウィッグとしても利用できます。総手植えや部分手植えのフルウィッグも多く、自然でおしゃれなウィッグを手頃な価格から購入できるのが特徴です。またフルウィッグはベースの厚さを抑えているため、装着時も頭の形が不恰好になりづらく、長時間の使用でも疲れません。様々なスタイル、カラーのフルウィッグが選べるピンクエイジなら、自分の好みに合うウィッグが見つかることでしょう。

ブランド PINK AGE(ピンクエイジ)
素材 モースト原糸(人工毛)
タイプ ポイントウィッグ~フルウィッグ
定価(税込) 6,980円~
公式サイト

出典:株式会社ピンクエイジ

通販で購入できるおすすめ【コスプレ・ファッションウィッグ】

コスペディアウィッグ

コスぺディアウィッグ

コスプレの完成度によりこだわりたい人には、コスペディアウィッグがおすすめです。コスペディアウィッグのサイトでは、作品名やキャラクター名でキャラウィッグを検索できるようになっています。また、ウィッグのカスタムオーダーにも対応しているのが特長で、サイズ、スタイル、カラーの3項目を自由に組み合わせられるので、イメージに合う既存品がない時はカスタムオーダーを利用しましょう。カスタムオーダーウィッグは1万円以内の均一料金で、約3週間でウィッグを受け取ることができます。

ブランド Cospedia Wig
素材 人工毛
タイプ ポイントウィッグ、フルウィッグ、オーダーメイドウィッグ
定価(税込) 3,850円~
公式サイト

出典:株式会社 じゃねっと

医療用ウィッグを使用したことがある100人にアンケート調査を実施

ウィッグの中でも医療用のウィッグはあまり馴染みがなく、その実態を知らない人も多いのではないでしょうか?ここでは、実際に医療用ウィッグを使用したことがある100人を対象にした独自アンケートの結果を解説します。

※このアンケート調査は、ピカパカ編集部が独自に実施しています。監修はしておりません。
アンケート調査概要
・調査期間:2025/9/3~2025/9/4
・調査対象:医療用ウィッグの購入経験がある方
・調査人数:100名
・調査方法:インターネット上でのアンケート調査(クラウドワークス)

 医療用ウィッグはどこで買うべき?購入場所を徹底調査

過半数の人がインターネットでウィッグを購入したという結果になりました。最近では、試着サービスを行っている通販サイトもあるため、インターネットだとサイズなどが不安だという方は、そちらのサービスも利用してみましょう。

人毛?人工毛?医療用ウィッグの毛質選びを100人アンケートで解説

医療用ウィッグの毛質は、大きく分けて人毛・人工毛・ミックス毛の3種類があります。それぞれに異なる特徴があり、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

今回のアンケートで最も多くの人が選んだのは人工毛ウィッグでした。人毛に近い自然なツヤがありながらも、形状記憶性に優れているため、お手入れが簡単であることが大きな理由です。価格も人毛より手頃なものが多いため、初めてウィッグを購入する方にも人気です。

医療用ウィッグを選ぶ際の注目ポイントは?

過半数の方が「見た目の自然さ」を重要視したと回答しています。これは、ウィッグが日常生活で違和感なく溶け込むことを何よりも重要視していることを示しています。次に多かったのは「つけ心地」で、長時間着用してもストレスを感じにくい軽さや通気性を求める声が多いことがわかります。

多少費用がかかっても、満足のいく自然な仕上がりと快適なつけ心地を優先する方が多いようです。

まとめ

ウィッグを通販で購入する時のポイントやおすすめのウィッグ、ウィッグ通販サイトを紹介してきました。ウィッグを扱うネットショップは数多くありますが、ショップによって力を入れている種類や扱っている商品の価格帯などは異なります。使用する目的などによっても選ぶべきウィッグは変わってくるので、説明したポイントをチェックしながら、自分に合うウィッグを見つけてみてください。