当検査センターでは、海外渡航用の陰性証明書の発行が可能です。
また、150カ国以上の陰性証明書発行実績のある医療機関のご紹介も行っております。
2022年8月15日より、日本出発前にPCR検査を受けてから、日本への帰国便の出発までが72時間以内の陰性証明書であれば、帰国時のPCR検査が不要となります。
なお、状況は随時変更されるため、事前に渡航する国の大使館または領事館にご確認ください。
低価格な検査費用で、陰性証明書の取得が可能
検査方法 | 来店検査 ・一般 2,980円~3,980円 ・医療機関連携 9,980円 |
|
陰性証明書 発行費用 |
+5,500円 | |
渡航可能な国(※) | インド |
(※)陰性証明書が必要な国で、当センターで発行が可能な国
衛生検査所直営店 PCR検査 2,980円〜
来店検査の詳細を見る
当センターでは、陰性証明書発行が可能な医療機関と提携しております。
陰性証明書の発行をご希望の場合、医療機関のご紹介・検査予約のサポートを行っております。
詳細はTケアクリニックのホームページをご確認ください。
また、2022年8月より陰性証明書発行が可能な提携医療機関として、大阪本町メディカルクリニックもご利用いただけます。
150カ国以上の海外渡航用
陰性証明書発行実績
検査方法 | 来院検査 16,500円 宅配検査※ 9,980円 (※別途オンライン診療が必要) |
|
陰性証明書 発行費用 |
+5,500円 | |
渡航可能な国 | 150カ国以上発行可能 |
検査当日に結果通知をご希望の方に
来店検査の詳細を見るご自宅で検査をしたい方には
宅配検査の詳細を見るTケアクリニックの宅配検査で、陰性証明書を取得するには、オンライン診療が必要です。
オンライン診療日前日に決済URLとZoomURLをメールにてお客様にご連絡します。
※こちらの店舗は入口までに階段がございます。お手伝いが必要な場合は前日正午までにコールセンターへご相談ください。
※こちらの店舗は入口までに階段がございます。お手伝いが必要な場合は前日正午までにコールセンターへご相談ください。
※こちらの店舗は入口までに階段がございます。お手伝いが必要な場合は前日正午までにコールセンターへご相談ください。
※こちらの店舗は入口までに階段がございます。お手伝いが必要な場合は前日正午までにコールセンターへご相談ください。
横浜スタジアム側出入口 外階段からのご来場をお願いします。
セルテ館内からはお越しできませんので、ご注意ください。
※セルテ横浜スタジアム側入口脇の外階段よりお越しください。
セルテ館内からはお越しできませんので、ご注意ください。
1北口を出て、馬車道方面へ向かいます。
2コージーコーナーを右へ曲がります。
3ファミリーマートがある交差点を渡らずに、左へ曲がります。
4そのまま真っ直ぐ進みます。
5左側 階段を上がった先が検査センターです。
※セルテ横浜スタジアム側入口脇の外階段よりお越しください。
セルテ館内からはお越しできませんので、ご注意ください。
12番出口から地上に出ます。
2地上に出たら左に曲がります
3セルテが見えたら中に入らず、そのまま左へ向かいます。
4そのまま真っ直ぐ進みます。
5右側 階段を上がった先が検査センターです。
1西口改札を出て、右(ディアモール大阪)方向に進みます。
2そのまま(ディアモール大阪方面へ)直進します。
3右側にある大阪駅前第2ビルに入ります。
4そのまま直進します。
5チケット館CABINの前を通り、
6CABINを右に曲がります。
7右側が検査センターです。
1中央口改札を出て、すぐ右(中央南口方面)へ向かいます。
2しばらく直進します。
3駅ビル(SOUTH GATE BUILDING)を通り、
4そのまま北新地方面に向かいます。
5そのまま直進し、ディアモール大阪方面へ
6広場を抜け、JR北新地駅方面へ進みます。
7左側にある大阪駅前第2ビルに入ります。
8そのまま直進します。
9チケット館CABINの前を通り、
10CABINを右に曲がります。
11右側が検査センターです。
1南改札を出て、右(ディアモール大阪方面)へ向かいます。
2しばらく直進します。
3左へ(ディアモール大阪方面)曲がります。
4そのまま直進し、ディアモール大阪方面へ
5広場を抜け、JR北新地駅方面へ進みます。
6左側にある大阪駅前第2ビルに入ります。
7そのまま直進します。
8チケット館CABINの前を通り、
9CABINを右に曲がります。
10右側が検査センターです。
1ヒカリエ方面改札出口を出て左に曲がります。
250メートルほど進み、宮益坂に向かいます。
3宮益坂に出たら右に曲がります。
4宮益坂を上ります。
5渋谷郵便局前の信号を左手に見て、さらに進みます。
6ピカパカPCRクイック検査の看板が目印です。
7ビル1Fが検査センターです。
1B2-4出口の方面に向かいます。
2エスカレーター、階段を昇ったらB4方面に向かいます。
3B4方面の階段を昇ります。
4外に出たら右に曲がります。
5りそな銀行の横を取って宮益坂を登ります。
6渋谷郵便局前の信号を左手に見て、さらに進みます。
7ピカパカPCRクイック検査の看板が目印です。
8ビル1Fが検査センターです。
1横浜駅みなみ西口に向かいます。
2みなみ西口を出て真正面の市営地下鉄横浜駅5番口を越えたら、パルナード通りを左に曲がります。
3パルナード通りを直進し、南幸橋を渡ります。
4ドン・キホーテを過ぎると五差路があります。
5五差路の真正面にある1階が八百屋のビルの3階が検査センターです。
1東口の地上出口を出て直進します。
2しばらく直進します。
3正面横断歩道を左前方に進みます。
4横断歩道渡った正面のビルに、当検査センターの看板が見えます。
51階が検査センターです。
1西武新宿駅改札を出ます。
2正面階段を下ります。
3階段降りて直進します。
4しばらく直進し、正面階段を下ります。
5左前方横断歩道を渡ります。
6直進し、1つ目に見える右前方の横断歩道を渡ります。
7横断歩道を渡り、右に曲がります。
8JR新宿駅方面に進みます。
9道なりに進み、角を曲がります。
10左側 ビル1階が検査センターです。
1西口(中央)を正面に進みます。
2左前方のゲームセンターを目印に横断歩道を渡ってください。
3ゲームセンターの右側2階に当検査センターが見えます。
4ビル入口に入り、階段で2階にお進みください。
1改札を出たら、東口方面に曲がります。
2屋外のロータリーを直進します。
3オブジェの手前を右に曲がります。
4正面の歩道橋を降ります。
5階段を降りたら左後方に進みます。
6歩道橋下の左手の信号がある横断歩道を渡ります。
7横断歩道を渡ったら、左に進みます。
8PCR検査の看板が見える建物の2階になります。
1東口(中央)を出たら、左に曲がります。
2道なりに進み、右側に見えてくる横断歩道を渡ります。
3横断歩道を渡りきったら、左側にある横断歩道も渡ります。
4まっすぐ進みます。
5珈琲店を目印に道なりに進みます。
6珈琲店の横の1階入口のエレベーターをご利用ください。
7店舗の階数は、1階入口の電光掲示板をご確認ください。
1中改札口を出たら左の中央北口方面に向かい、右に曲がります。
2横断歩道を渡り、家電量販店を左に曲がります。
3そのまま進みます。
4横断歩道を渡り、1Fが栗屋さんのビルの4Fになります。
1A2 交通広場方面を出たら、まっすぐ進みます。
2横断歩道を渡り、家電量販店を左に曲がります。
3そのまま進みます。
4横断歩道を渡り、1Fが栗屋さんのビルの4Fになります。
12番出口に進みます。
2通路に沿って進みます。
3階段を昇り、外に出たらまっすぐ進みます。
4横断歩道を渡ったら、左に曲がります。
5道沿いに進みます。
61Fが栗屋さんのビルの4Fになります。
1改札を出て左(西口)に向かいます。
2直進し、西口に向かいます。
3末広町方面出口へ向かいます。
4高島屋には入らず、横の階段に向かいます。
5階段を降ります。
6直進します。
7横断歩道を渡り、直進します。
8ビル4Fが検査センターです。
1中央口を出て、西口に向かいます。
2直進し、西口に向かいます。
3末広町方面出口へ向かいます。
4高島屋には入らず、横の階段に向かいます。
5階段を降ります。
6直進します。
7横断歩道を渡り、直進します。
8ビル4Fが検査センターです。
1改札を出て南口方面に向かいます。
2駅構内看板を見て、左方面に向かいます。
3南口から外に出ます。
4電話ボックス前を左に曲がります。
5サンドラッグ前を横切って左に曲がります。
6直進します。
7右手に看板が見えてきたら、右に曲がります。
8直進すると左前方に薬局の看板が見えてきます。
9薬局向かいにコスモプリンツ株式会社の看板が見える建物の1階が検査センターです。
1改札を出て右(中央東口)に向かいます。
2直進します。
3正面突き当たりの階段を降ります。
4直進します。
5アゼリア看板を右手に見ながら左前方へ向かいます。
6左に曲がります。
7PARIS MIKI方面に向かいます。
8横断歩道を渡り、右に向かいます。
9直進します。
10右側に見える交差点横断歩道をビッグエコー方面へ渡ります。
11左に曲がります。
12しばらく直進します。
13野村証券のビル手前を右に曲がります。
14ろうきん前まで直進します。
15銀色ビル前で左に曲がります。
16直進します。
17清水不動産ビル2Fが検査センターです。
1改札を出て直進します。
2直進します。
3左前方の横断歩道を渡り、右に向かいます。
4直進します。
5ビッグエコー前まで直進します。
6左に曲がります。
7しばらく直進します。
8野村証券のビル手前を右に曲がります。
9ろうきん前まで直進します。
10銀色ビル前で左に曲がります。
11直進します。
12清水不動産ビル2Fが検査センターです。