50代に入ると、髪の乾燥やダメージからくるパサつきが気になってくる方も多いのではないでしょうか。本記事では、50代によくある髪のパサつきの改善方法に注目し、ヘアケアが必要な理由、トリートメントの選び方、おすすめの人気商品をそれぞれ解説付きで紹介します。
髪のパサパサが気になるという50代の方は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること!
50代におすすめトリートメント人気アイテム11選!
ここからは、トリートメントからおすすめの人気アイテム11選をピックアップして紹介します。
商品名 | ヘアカラートリートメント | 薬用 トリートメント | リセットシャンプー&3WAYトリートメントパックセット | シャンプー・トリートメント | 利尻ヘアカラートリートメント | カラーアップ | エクストラダメージリペア トリートメント | ニュートリエンリッチ ディープ トリートメント | 薬用ボリュームコントロールトリートメントEX | モイスト&ダメージリペア トリートメント | ディープモイスト トリートメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | スカルプDボーテ | La Sana | HANA ORGANIC | Silk The Rich | サスティ | 髪萌 | パンテーン | ウエラプロフェッショナル | ベネファージュ | ファンアズム | ナロウ |
容量 | 200g | 170g | 280ml/180ml | 250ml | 200g | 150g | 300g | 150ml | 370ml | 450ml | 200g |
価格(税込) | 2,852円 | 2,090円 | 定期 5,544円 | 1,980円 | 初回定期 1,650円 | 2,420円 | オープン価格 | 2,695円 | 3,960円 | 1,595円 | 1,980円 |
おすすめ ポイント |
植物由来成分を配合されており、週に1〜2回の使用で、健康的で艶やかな髪色を保てます。 | 医薬部外品として販売されている。加齢による髪と頭皮の悩みにアプローチし、健康的で若々しい状態へ導く。 | コスモス認証を受けたオーガニック製品。シャンプーと一緒に使うことで髪の余分な汚れを落としながら日中受けたダメージをケア。 | 94%美容成分の圧倒的な保湿力で、パサつく髪をしっかりケア。熱に反応する成分が髪をコーティングして保護する。 | 無添加・ノンシリコンで白髪ケアができる優しいトリートメント。28種類の植物由来成分配合。 | 白髪染め向けのカラートリートメント。3種類の植物オイルと12種類の植物成分で、自然由来の優しいケアとカラーリングが叶う。 | 香りと成分にこだわったサロンクオリティのトリートメント。切れ毛、乾燥、パサつき、ツヤ不足など幅広い悩みにアプローチする。 | 傷んだ髪の内部からダメージにアプローチする。カラーリングによる傷みレベルが高い方におすすめ。 | 薬用処方が特徴のトリートメントです。植物由来成分が髪に潤いを与え、しっかり保湿する。 | 保湿成分が髪の潤いを補い、毛先までパサつかないまとまる髪へ導く。 | 卵由来のアミノ酸に注目し、人の肌や髪に近いといわれる卵殻膜を配合。日々のダメージから髪を守りつつ、補修する効果が期待できる。 |
詳細 | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | Amazonで詳細を見る | Amazonで詳細を見る | Amazonで詳細を見る | Amazonで詳細を見る | Amazonで詳細を見る | Amazonで詳細を見る |
50代によくある髪のパサパサはトリートメントで改善できる?
50代によくある髪の悩みであるパサつきは、トリートメントを見直すことで改善が期待できます。
特に女性は40〜50代にかけてホルモンバランスが急激に変化し、髪の水分保持が難しくなる傾向があります。そのため、水分が少なくなった髪は乾燥したりダメージを受けやすくなったりしてパサパサしてしまうのです。
美容院での定期的なトリートメント施術を受けるのもおすすめですが、デイリーケアとして日々のトリートメントを見直すことも大切です。
50代がヘアケアを頑張るメリット
50代がヘアケアに気を遣うことで、以下のようなメリットがあります。
・髪質の変化によるボリュームダウンの改善
うねりの改善
50代でヘアケアを見直すと、うねりの改善が望めます。
50代になるまでに積み重ねてきたヘアカラーやパーマなどの施術、紫外線ダメージ、熱ダメージなどが髪のうねりとして出てくることがあります。
また年齢とともに髪内部のセラミドという成分が減少し、ハリコシのない髪になってしまうこともうねりの原因です。トリートメントを始めとするヘアケアを見直すことで、50代によくあるうねりの悩みを改善できるでしょう。
ボリュームアップ
若い頃と比べ髪がボリュームダウンしてしまうという悩みも、ヘアケアによって改善できることがあります。
ホルモンバランスの変化によってハリやコシを失った髪は、ぺたんとしてボリュームがなくなってしまいます。
ヘアケアを見直し50代の髪や頭皮に合った方法に切り替えることで、健康的で美しいボリューミーな髪へ導けます。
50代向けトリートメントの選び方
50代のトリートメント選びは、以下のポイントを抑えておきましょう。
・継続できる価格帯のものを選ぶ
・インバスかアウトバスか、使うタイミングで選ぶ
・シャンプーなどとのライン使いでより高い効果が得られるものを選ぶ
それぞれ詳しく解説します。
目的に合わせて選ぶ
50代の髪の悩みはさまざまです。多くの方が悩むものとして、パサつき、うねり、白髪の3つがあります。
パサつきの改善
パサつきを改善したい方は、保湿や補修成分が多く含まれているトリートメントがおすすめです。
髪から水分が失われたりダメージが蓄積されたりすると、髪のパサパサはどんどん悪化してしまいます。
トリートメントで保湿したりダメージ補修をしたりすれば、パサつきを改善できるでしょう。
うねりの改善
髪のうねりを改善したい場合は、ダメージケアができるトリートメントがおすすめです。
髪のうねりは、髪内部の水分不足やダメージによって起こります。
トリートメントでダメージ補修をすることで蓄積したダメージを改善し、髪内部の水分バランスを整えることができるでしょう。
ボリュームアップ
髪のボリュームアップを目指すなら、頭皮環境へのアプローチが効果的です。
髪のボリュームダウンは髪のハリコシが失われることで起こることが多く、頭皮環境を整え健康的な髪が育つよう導くことが重要になります。
頭皮環境の改善にはトリートメントよりもシャンプーのほうが効果を発揮しますが、頭皮環境の改善ができるシャンプーやトリートメントをライン使いすることでより高い効果を得られるでしょう。
白髪のケア
白髪のケアがしたい方には、カラートリートメントがおすすめです。
白髪が数本目立つときや、定期的なカラーリングで髪を傷めたくないときには家で使える白髪用カラートリートメントが良いでしょう。
白髪染めトリートメントなら、50代の髪をケアしつつ白髪を自然な色味で染めてくれるため、ぜひ活用してください。
継続できる価格で選ぶ
トリートメントを選ぶときは、継続して購入できる価格帯から選ぶことも大切です。
良い商品を見つけたとしても、継続して購入できなければ使い続けることができません。
トリートメントを買うときは価格もチェックし、長く使い続けられるかどうかきちんと判断しましょう。
使うタイミングで選ぶ
トリートメントにはインバストリートメントとアウトバストリートメントの2種類あり、それぞれに異なる特徴があります。
お風呂の中で使うインバストリートメント
お風呂の中で使うインバストリートメントは、洗い流すタイプのトリートメントです。
髪の内部に成分を浸透させるために、キューティクルが開いた濡れた髪に使うことを想定しています。
内部からのダメージ補修などに優れており、内部の保湿なども期待できます。
髪を内部からケアしたい方、髪のコンディションを整えたい方におすすめです。
お風呂上りに使うアウトバストリートメント
お風呂上りや乾いた髪に使うアウトバストリートメントは、洗い流さないトリートメントです。
髪内部よりも髪表面へのケアを得意としており、洗い流さず髪をコーティングして守る効果も期待できます。
お風呂上りに使えばドライヤーの熱ダメージから、外出前に使えば紫外線や乾燥ダメージから髪を守れるでしょう。
ライン使いでより効果を高める
ライン使いすることで、トリートメントの持つ効果を最大限まで発揮できます。
ライン使いとは、同じブランド、シリーズの商品を合わせて使うことです。
シャンプーとトリートメントを同じシリーズで合わせることで、相互に効果を高め合うことができるでしょう。
50代必見!髪のパサパサ改善におすすめのトリートメント11選
ここからは、実際に購入できる50代の髪のパサパサ改善におすすめのトリートメント11選を紹介します。
ぜひトリートメント選びの参考にしてみてください。
スカルプDボーテ ヘアカラートリートメント
スカルプDボーテ ヘアカラートリートメントは、手軽にカラーリングしながら髪と頭皮のケアができるトリートメントです。植物由来成分を配合し、優しく染まりしっかりとツヤを与えます。ダメージケアしつつ、自然な色合いが持続するため、サロン帰りのような美しい髪色を自宅で実現。週に1〜2回の使用で、健康的で艶やかな髪色を保てます。
商品名 | スカルプDボーテ ヘアカラートリートメント |
メーカー | アンファー株式会社 |
容量 | 200g |
定価(税込) | 2,852円 |
定期購入価格(税込) | 2,424円 |
公式サイトはこちら |
出典:アンファー株式会社
La Sana 薬用 トリートメント
海藻と生薬由来の成分が抜け毛にアプローチし、セラミド類似成分とケラチンがキューティクルの補修に役立ちます。潤い成分も豊富に含まれており、髪表面のダメージ補修とバリアとして効果を発揮します
フケや痒みの改善まで求めるなら、シャンプーと一緒にライン使いするのがおすすめです。
商品名 | La Sana 薬用 トリートメント |
メーカー | 株式会社ヤマサキ |
容量 | 170g |
定価(税込) | 2,090円 |
公式サイトはこちら |
出典:株式会社ヤマサキ
Silk The Rich シャンプー・トリートメント
94%が美容成分の保湿・補修に特化したトリートメントです。
スッと馴染みベタつかない軽いテクスチャでありながら、キューティクルのダメージ補修や高い保湿効果が期待できます。
ヒートケア効果もあるため、日頃からアイロンやコテ、ドライヤーでのスタイリングをするという方にもおすすめです。セットのシャンプーと一緒に使用することで高いダメージ補修効果を期待できます。
商品名 | Silk The Rich シャンプー・トリートメント |
メーカー | 株式会社THE RICH |
容量 | 各250ml |
定価(税込) | 3,960円 |
定期購入価格(税込) | 1,980円(初回) 3,300円(2回目以降) ※お届け周期および定期購入コース詳細につきましては、公式サイトをご確認ください。 |
公式サイトはこちら |
出典:株式会社THE RICH
利尻 ヘアカラートリートメント
無添加、ノンシリコンの優しい白髪染めトリートメントです。肌が弱い方、髪が傷んでいる方、白髪ケアを手軽にしたい方におすすめです。
28種類の植物由来成分※を配合しており、白髪を染めながら髪にツヤを与えます。
黒くツヤのある髪に導くことで、若々しい印象へ導きます。※リシリコンブエキス:潤い成分
商品名 | 利尻ヘアカラートリートメント |
メーカー | 株式会社ピュール |
容量 | 200g |
定価(税込) | 3,300円 |
定期購入価格(税込) | 1,650円(初回) 5,657円(2回目以降は隔月2本お届け) ※お届け周期および定期購入コース詳細につきましては、公式サイトをご確認ください。 |
公式サイトはこちら |
出典:株式会社ピュール
HANA Organic リセットシャンプー&3WAYトリートメントパックセット
高い基準をクリアし、コスモス認証を受けたオーガニック製品です。
原材料が天然由来、17%がオーガニック栽培というこだわりの材料で作られており、肌にも髪にも優しい使い心地が特徴です。トリートメントは頭皮パック、インバストリートメント、アウトバストリートメントの3通りの使い方ができます。
同シリーズのシャンプーと一緒に使うことで、より美しい髪へ導きます。髪のケアはもちろん、環境にも配慮したい方におすすめです。
商品名 | HANA Organic リセットシャンプー&3WAYトリートメントパックセット |
メーカー | えそらフォレスト株式会社 |
容量 | シャンプー280ml、コンディショナー180ml |
定価(税込) | 6,930円 |
定期購入価格(税込) | 5,544円 ※お届け周期および定期購入コース詳細につきましては、公式サイトをご確認ください。 |
公式サイトはこちら |
出典:えそらフォレスト株式会社
髪萌 カラーアップ
地肌と髪のケアをしつつ、気になる白髪を自然に染めていけるカラートリートメントです。
3種類の植物オイル、12種類の植物成分を配合し、優しい使い心地で地肌と髪を健康的な状態へ導きます。
ジアミン不使用で、肌トラブルにお悩みの方でも気軽に白髪染めできることも特徴です。
商品名 | 髪萌 カラーアップ |
メーカー | 株式会社プロ・アクティブ |
容量 | 150g |
定価(税込) | 2,420円 |
Amazonで詳細を見る |
出典:株式会社プロ・アクティブ
パンテーン エクストラダメージリペア トリートメント
香りと成分の両方にアプローチする、サロンクオリティのダメージケアトリートメントです。
ケラチンを髪に与える独自処方で、切れ毛や傷みの多い髪をツヤのある美しい状態へ導きます。
同シリーズの商品展開が多く、シャンプー、洗い流すトリートメント、洗い流さないトリートメント、ヘアパック、ミルクなどがあります。
商品名 | パンテーン エクストラダメージリペア トリートメント |
メーカー | P&G株式会社 |
容量 | 300g |
定価(税込) | オープン価格 |
Amazonで詳細を見る |
出典:P&G株式会社
ニュートリエンリッチ ディープ トリートメント
傷んだ髪の内部から、蓄積されたダメージにアプローチするトリートメントです。
内部から保湿、補修をし、なめらかで扱いやすい髪へ導きます。
150ml、500ml、940mlのサイズ展開があるので、一度150mlで試してから気に入ったら500ml、940mlを買うのもおすすめです。
商品名 | ニュートリエンリッチ ディープ トリートメント |
メーカー | ウエラジャパン合同会社 |
容量 | 150ml |
定価(税込) | 2,695円 |
Amazonで詳細を見る |
出典:ウエラジャパン合同会社
ベネファージュ 薬用ボリュームコントロールトリートメントEX
薬用処方のトリートメントです。根元から毛先まで、乾燥しがちな髪に必要な潤いを与え、しっとりまとまる健康的な髪へ導きます。
ライン使いでシャンプーと合わせて使うことで、髪のハリコシやボリュームを取り戻す効果が期待できます。
商品名 | ベネファージュ 薬用ボリュームコントロールトリートメントEX |
メーカー | 株式会社アデランス |
容量 | 370ml |
定価(税込) | 3,960円 |
Amazonで詳細を見る |
出典:株式会社アデランス
ファンアズム モイスト&ダメージリペア トリートメント
保湿効果が高く、ハイダメージの髪にピッタリなトリートメントです。
保湿成分が加齢やダメージで失った髪の潤いを補給し、毛先までまとまる髪へ導きます。
容量が大きく手軽な価格で販売されているため、ロングヘアの方でも継続的に使用しやすいでしょう。
商品名 | ファンアズム モイスト&ダメージリペア トリートメント |
メーカー | JPSLAB株式会社 |
容量 | 450ml |
定価(税込) | 1,595円 |
Amazonで詳細を見る |
出典:JPSLAB株式会社
ナロウ ディープモイスト トリートメント
既存のダメージを内部から補修しつつ、ヘアカラーやドライヤーなど日々のダメージから髪を守る効果が期待できるトリートメントです。
卵由来のアミノ酸に注目し、卵殻膜を配合しています。卵殻膜に含まれるアミノ酸が、より人の身体に馴染みやすい形で浸透し、髪のダメージケアやバリアに役立ちます。
商品名 | ナロウ ディープモイスト トリートメント |
メーカー | 株式会社AHBC |
容量 | 200g |
定価(税込) | 1,980円 |
Amazonで詳細を見る |
出典:株式会社AHBC
まとめ
50代になってからヘアケアを見直すことで、パサつき改善の他にもうねり改善や白髪ケア、ボリュームアップなどさまざまなメリットがあります。50代のトリートメント選びは改善したい髪の悩み=目的、継続できる価格帯、使うタイミングで選ぶのがポイントです。
また、同一シリーズのシャンプーなどとのライン使いにすると、より高い保湿効果やダメージ補修効果を期待できます。ヘアケアを見直してトリートメントをきちんと選ぶことで、髪の状態を改善し若々しい印象を手に入れましょう。