※本サイトの記事にはPR情報が含まれます。

【医師監修】頭皮湿疹にはどのシャンプーが良い?おすすめ商品17選

【医師監修】頭皮湿疹にはどのシャンプーが良い?おすすめ商品17選 自分に合ったシャンプーを見つけよう【シャンプー・トリートメント】

この記事を書いた人

HealthHair Labでは、コンテンツポリシーと運営指針に則り、厳正な管理のもと、女性の髪や毛にまつわるテーマについて情報掲載を行っております。髪や頭皮についての様々なお悩みに対して、客観的かつ信頼性の高い情報を提供できるよう心掛け、編集部による独自調査を行った上で推薦しています。

  • ・当記事は記事作成時点での情報を基に掲載しております。最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。
  • ・掲載のクリニックや施術については、編集部による独自調査にて推薦しており、効果・効能を保証するものではありません。
  • ・掲載の施術や治療については、自由診療(保険診療適用外)となります。
  • ・監修者は、医学的根拠や専門知識に基づいて当記事を監修しており、クリニックや商品の選定は行っておりません。
  • CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR
頭皮湿疹でフケや痒みに悩んでいるとき、シャンプーを変えてみようと思い立つ方は多いのではないでしょうか?しかし、実際に調べてみると頭皮に優しいシャンプーは数多くあります。結局、いつものシャンプーのまま変えられずにいるというパターンは少なくありません。
そこで本記事では、フケや痒みを伴う頭皮湿疹に悩む方におすすめの商品をご紹介します。頭皮湿疹の基本的な情報、シャンプーの選び方についても触れているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の監修者

宮田胃腸内科皮膚科クリニック
院長 宮田 直輝
URL:https://miyata-clinic.com/

■診療科:皮膚科、内科、美容皮膚科、アレルギー科、ペインクリニック内科

■経歴
2003年 台湾台北医学大学 医学部卒業
2005年 慶應義塾大学病院 初期研修
2006年 日本鋼管病院初期研修
2007年 慶應義塾大学病院消化器内科
2011年 恩賜財団済生会宇都宮病院勤務
2012年 慶應義塾大学大学院医学研究科博士号取得
2013年 テキサス大学サウスウエスタンメディカルセンター博士後研究員
2016年 国際医療福祉大学三田病院消化器センター講師
2019年 長峰整形外科・胃腸内科 副院長
2020年 宮田胃腸内科皮膚科クリニック 院長
             株式会社ヨシダ嘱託医

■資格・学会
日本内科学会認定内科医
日本内科学会認定総合内科専門医
日本消化器病学会認定消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医
日本肝臓学会認定肝臓専門医
日本抗加齢医学会専門医
日本医師会認定産業医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
緩和ケア研修終了
東京都難病指定医
米国消化器内視鏡学会(ASGE)所属

この記事では、頭皮湿疹におすすめのシャンプー17選を紹介しています

おすすめのシャンプーはこちら

この記事でわかること!

自分にぴったりなヘアケアアイテムを探す

おすすめ薬用・市販シャンプー比較一覧

頭皮湿疹におすすめの薬用・市販シャンプーは以下の通りです。詳細内容は各シャンプーの紹介をご覧ください。

ブランド名 商品名/価格(税込)/内容量 おすすめポイント

KADASON
(カダソン)

公式サイト

薬用スカルプシャンプー
3,278円/250ml
99%天然由来で刺激がマイルドで、多くの人が気兼ねなく使えることが強みです。

デオラボ
公式サイト

LIA薬用スカルプシャンプー
5,280円/300ml
脂漏性皮膚炎などで悩む人のための頭皮ケアを考えた薬用シャンプーです。

スカルプDボーテ
公式サイト

薬用スカルプシャンプー ボリューム
4,300円/350ml
保湿に適し、頭皮の潤いを守りながらしっかり洗髪できる薬用ヘアシャンプーです。
コラージュフルフル
amazon
スカルプシャンプー
1,760円/200ml
頭皮悩みの原因になる菌を除去し優しく洗うアミノ酸系の洗浄成分配合の低刺激シャンプーです。

すっぴん地肌
公式サイト

ナチュラルスカルプシャンプー
3,828円/250ml
シリコンやパラベンを始めとする10種の添加物を排除しています。マイルドな刺激で優しい洗い心地です。

頭皮湿疹とは

頭皮湿疹とは、頭皮に起こる湿疹のことです。しかし、原因や種類については知らないという方も多いでしょう。まずは頭皮湿疹の基本的な情報を知っていきましょう。

頭皮湿疹が起こる原因

頭皮湿疹には、主に5つの原因があります。

脂漏性皮膚炎

皮脂が過剰に分泌され、常在菌のマラセチア菌が異常繁殖することで起こります。
脂っこい食事を控え、ビタミンB群の食材(レバー、卵、ほうれん草など)を積極的に摂取することで皮膚の代謝を改善し、皮脂の分泌を抑えることが予防、改善に繋がります。

アトピー性皮膚炎

全身に発疹が出る皮膚病ですが、頭皮に湿疹が出来ることもあります。
なるべく刺激を与えないことが重要なので、低刺激のシャンプーを使用し、指の腹で優しく頭皮を洗うことがコツです。また、保湿なども頭皮に良いとされています。

接触性皮膚炎

シャンプーや整髪料など、頭皮に直接触れたものに対して起こる炎症反応のことを指します。
シャンプーの成分などをしっかりと洗い流し、寝具を清潔に保つことが大切です。改善が見られない場合は、アレルギーの可能性もあるので、検査を受けることも検討しましょう

皮脂欠乏性湿疹

頭皮の乾燥によって起こるバリア不全から炎症が起こることです。皮脂の不足により、頭皮が守られないことで湿疹が起こります。
髪の毛を早く乾かそうとしてドライヤーを近づけすぎたり、エアコンで空気が乾燥した状態が続くと頭皮に良くないとされています。乾燥が気になる方は、頭皮用のローションなども試してみましょう

膿痂疹

膿痂疹はとびひとも呼ばれ、頭皮に傷ができたときに細菌が侵入、繁殖して起こる皮膚疾患です。頭を掻いてしまったり爪を立てて洗髪したことによって起こる場合もあり、些細な傷から発症することもあります。
ブラッシングや洗髪の仕方を見直し、頭皮を傷つけないように気を付けることで膿痂疹を予防し、万が一膿痂疹の疑いがある場合は、速やかに病院を受診しましょう。

頭皮湿疹はヘアケアが原因で起こることも

頭皮湿疹は病気によるものも多いですが、中には間違った洗髪やヘアケアによって症状が引き起こされている場合があります。

・洗浄力が強すぎるシャンプーを毎日使っている
・シャンプーのときに力を入れて擦っている
・シャンプーの時間が短すぎる
・頭皮ケアをしていない

上記に当てはまる場合、デイリーケアが原因で頭皮湿疹が起こっているかもしれません。シャンプーを変えるのも良いですが、合わせて習慣も見直してみると良いでしょう。

洗浄力が強すぎるシャンプーを使っている

一般的なシャンプーの多くは高級アルコール系に分類され、高い洗浄力を持っています。健康で若い肌などであれば問題なくデイリーケアに使えますが、少しほころびのある弱った肌には刺激が強すぎるためおすすめできません。
優しく洗えるものでは、アミノ酸系のシャンプーがおすすめです。

シャンプーのときに力を入れて擦っている

洗髪の基本は頭皮を優しく洗うことです。
爪を立てたり、強く擦って洗うことは頭皮へのダメージやストレスとなり、頭皮トラブルに繋がります。指の腹を使い、優しく揉み込むように洗いましょう。

シャンプーの時間が短すぎる

シャンプーの時間が極端に短いと、頭皮の汚れや皮脂が落としきれていなかったり、シャンプーやリンスを落としきれていない可能性が高いです。汚れ、皮脂、シャンプー、リンスが残ったままでは、皮膚を刺激して頭皮湿疹を引き起こすリスクを高めてしまいます。
シャンプーするときは、多少時間をかけてでもしっかり洗ってすすぎましょう。

頭皮ケアをしていない

頭皮の痒みは、皮膚が弱っている可能性が高いと考えられます。しかし、何もケアをせず放置すると、悪化し改善は難しくなってしまいます。頭皮の状態や悩みを洗い出し、マッチしたケアや治療をおこないましょう。
日常的にできるセルフケアとしては、頭皮マッサージがおすすめです。シャンプーのついでに、頭皮全体を指で押したり揉んだりして、血行促進を図ってみてください。

頭皮湿疹のサイン

頭皮湿疹の原因や症状は様々ですが、主なサインと言える自覚症状は以下の5つです。

・頭皮に痒みが生じる
・頭皮がカサつく、ガサつく
・頭皮に赤みが生じる
・フケが出る
・シャンプーや整髪料がしみる

上記のようなサインがあったら、ケアを見直したり医療機関を受診したりして、早めに対策を打つのが大切です。

頭皮湿疹におすすめのシャンプーの選び方

頭皮湿疹のときは、5つのポイントを抑えてシャンプーを選びましょう。

地肌に優しいアミノ酸シャンプーを選ぶ

刺激がマイルドなアミノ酸系洗浄成分を採用しているシャンプーは、頭皮に過度なストレスを与えず、優しい洗浄が可能です。
一般的なシャンプーは高級アルコール系に分類されますが、刺激がマイルドで頭皮に優しいシャンプーの多くはアミノ酸系のシャンプーです。洗浄成分に何を使っているのかをチェックしてみてください。

・ココイルグルタミン酸TEA
・ココイルグリシンK
・ラウロイルグルタミン酸Na など

保湿効果に注目する

保湿効果が高いものは、頭皮に適度に潤いを与えつつ摩擦などから来るダメージの低減などが期待できます。保水や保湿などに適した成分が配合されているものがおすすめです。

成分 期待できる効果
ヒアルロン酸 肌の保湿
海藻エキス 頭皮への潤い補充
ポリクオタニウム ヒアルロン酸の約2倍の保湿

他にも保湿や保水の効果が期待できる成分は多くあるので、気になるシャンプーの配合成分をチェックしてみてください。

シリコン入りは避ける

頭皮湿疹が起きているとき、シリコン入りのシャンプーが余計な刺激となってしまうことがあります。場合によっては頭皮湿疹を悪化させてしまうこともあるので、購入前に注意してください。
ノンシリコンシャンプーは髪がふんわりと仕上がる特徴がありますが、髪をまとまりやすくしたい、広がるのは嫌という方はアウトバス用品などを活用してケアをしましょう。重めのヘアオイルやヘアミルクを使うことで、頭皮に触れずに髪だけをしっとりまとめることができます。

抗菌効果のあるものを選ぶ

頭皮湿疹が起きている皮膚は雑菌が天敵です。繁殖すると、症状が悪化したり別の炎症が併発したりすることもあります。
薬用シャンプーの中でも抗菌効果のあるものを使えば、頭皮を清潔に保ちやすくなります頭皮湿疹の抑制や予防には、抗菌効果のある成分が配合されているシャンプーがおすすめです

症状に合わせたシャンプーをチェック

自分が抱えている悩みや症状、病名に合わせたシャンプー選びが重要です。
例えば乾燥が原因なら潤い成分が多く含まれているもの、脂性肌が原因の炎症ならオイルバランスを整えてくれる効果が期待できるものなどがおすすめです。頭皮湿疹の症状、状態、原因に合わせて自分に合ったシャンプーを選び、使いましょう。
また、頭皮の洗い過ぎも乾燥をきます

頭皮湿疹におすすめの薬用シャンプー8選

頭皮湿疹に悩む方におすすめのシャンプーのうち、薬用シャンプーを紹介します。
薬用シャンプーとは、毛髪・頭皮をすこやかに保つ効果が期待できる有効成分が、一定量含まれているシャンプーのことを指します。
悩みや症状に合った薬用シャンプーを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

KADASON 薬用スカルプシャンプー

  KADASON 薬用スカルプシャンプー

KADASON 薬用スカルプシャンプーは、フケや痒みの原因を徹底的に分析し、落とし込んだ商品です。脂漏性頭皮の悩みに向き合い、頭皮科学に基づいて設計されています。
99%天然由来で刺激がマイルドで、多くの人が気兼ねなく使えることが強みです。頭皮を荒らさず、優しい洗浄を目指して作られています。
脂漏性皮膚によくある悩みに対して、常在菌でありながら皮膚炎の原因にもなるマラセチア菌を洗い流し、過剰な発生を抑制します。刺激を抑えた洗浄を日常化することで頭皮を正常化するという狙いがあり、頭皮トラブルを再発させないことまで視野に入れている優れものです。

商品名 カダソン薬用スカルプシャンプー
メーカー ワイズ製薬株式会社
容量 250ml
定価(税込) 3,278円/1本
定期購入価格(税込) 5,245円/シャンプー2本(基本60日ごと)
5,245円/シャンプー&トリートメントセット(基本30日ごと)
※定期購入コースにつきましては、公式サイトより詳細をご確認ください。

出典:ワイズ製薬株式会社 

デオラボ LIA薬用スカルプシャンプー

デオラボ LIA薬用スカルプシャンプー

公式サイト 

デオラボのLIA薬用スカルプシャンプーは、抗真菌剤成分を配合し脂漏性皮膚炎などで悩む人のための頭皮ケアを考えた薬用シャンプーです。
また、デオラボは臭いの原因菌に着目し、頭皮環境を整えます。薬用シャンプーでありながらも香りにこだわっているので、チュベローズをベースとした爽やかなフローラルの香りでバスタイムを楽しむことが出来ます。

商品名 デオラボ LIA薬用スカルプシャンプー
メーカー 株式会社ハルカラ
容量 300ml
定価(税込) 5,280円
定期購入価格(税込) 4,158円
※お届け周期および定期購入コース詳細につきましては、公式サイトをご確認ください。

出典:株式会社ハルカラ

スカルプDボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリューム

スカルプDボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリューム

スカルプDボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリュームは、アンファーから発売されている薬用シャンプーです。ニオイ、べたつき、フケ、痒みなど、頭皮湿疹を伴う頭皮トラブルをターゲットに開発されており、効果的な成分を配合しています。
一方で、シリコン、鉱物油、合成着色料、パラベン、サルフェートの5つは使わず刺激がマイルドなシャンプーに仕上がっているのが特徴です。頭皮だけでなく、髪のハリ、コシ、ツヤなどのエイジングサインにもアプローチし、健康で美しい頭皮と髪へ導きます。

商品名 スカルプDボーテ 薬用スカルプシャンプーボリューム
メーカー アンファー株式会社
容量 350ml
定価(税込) 4,300円
定期購入価格(税込) 3,655円/シャンプー1本
7,946円/シャンプー&トリートメントセット
※お届け周期および定期購入コース詳細につきましては、公式サイトをご確認ください。

出典:アンファー株式会社

コラージュフルフルスカルプシャンプー

コラージュフルフルスカルプシャンプーは、頭皮悩みの原因になる菌に着目して開発された薬用シャンプーです。
菌の増殖をケアするミコナゾール硝酸塩を配合しており、菌を除去しながら植物性のアミノ酸系の洗浄成分で優しく洗う低刺激シャンプーとなっています。
頭皮のベタつきが気になる方、頭皮に汗をかきやすい方、頭皮にかゆみやニオイが出る方、頭皮が敏感で低刺激性のシャンプーを好む方におすすめです。

商品名 コラージュフルフルスカルプシャンプー
メーカー 持田ヘルスケア株式会社
容量 200ml
定価(税込) 1,760円

出典:持田ヘルスケア株式会社

ミノン 薬用ヘアシャンプー(医薬部外品)

ミノン 薬用ヘアシャンプー(医薬部外品)

ミノン 薬用ヘアシャンプーは、子どもからシニアまで幅広い年齢層の方が使える優しいシャンプーです。
保湿に適し、頭皮の潤いを守りながらしっかり洗髪できるのが強みです。植物性アミノ酸系洗浄成分を配合し、硫酸系界面活性剤は使用していません。マイルドな刺激にこだわり、アレルゲン物質を極力カットしているのもメリットです。
フローラルの香りがする、リラックス効果も期待できるミノン 薬用ヘアシャンプーになっており、家族でのシェアにもおすすめです。

商品名 ミノン 薬用ヘアシャンプー
メーカー 第一三共ヘルスケア株式会社
容量 450ml
定価(税込) 1,628円

出典:第一三共ヘルスケア株式会社

バルガス薬用シャンプー(医薬部外品)

バルガス 薬用シャンプーは、余分な皮脂をきちんと洗い流し、清潔な頭皮をサポートしてくれる商品です。
フケや痒みの原因となる余分な皮脂や毛穴汚れを落としつつ、グリチルリチン酸ジカリウムが炎症の抑制を促します。
保湿だけでなく、薬用成分によるケアをしたい方におすすめです。同シリーズのリンスとライン使いすることで、より頭皮トラブルの抑制が期待できます。

商品名 バルガス薬用シャンプー
メーカー ライオン株式会社
容量 200ml
定価(税込) 980円

出典:ライオン株式会社

オクト serapie 薬用スキンケアシャンプー(医薬部外品)

オクト serapie 薬用スキンケアは、オクトシリーズから更に肌トラブルにお悩みの方に適したものとして開発された薬用シャンプーです。
オクトピロックスがマラセチア菌の過剰繁殖を抑え、フケや痒みを伴う頭皮湿疹を抑制する効果が期待できます。天然由来の潤い成分2種が洗髪後の頭皮をしっかり保湿し、地肌を自然で健やかな状態へ導き、頭皮環境を整えます。またマイルドな刺激で頭皮や髪に不要なストレスを与えません。
更に、効果だけでなく香りにもこだわりたい方は要チェックです。100%天然由来のナチュラルアロマの香りで、リラックスできるバスタイムを作り出してくれるのもおすすめポイントです。

商品名 オクト serapie 薬用スキンケアシャンプー
メーカー ライオン株式会社
容量 230ml
定価(税込) 1,240円

出典:ライオン株式会社

キュレルシャンプー(医薬部外品)

キュレルシャンプー(医薬部外品)

キュレルシャンプーは、うるおい不足が気になる、刺激を感じやすいなどの肌トラブルにお悩みの方のために作られた商品です。フケ、痒み、乾燥などの頭皮トラブルを和らげ、予防の効果が期待できます。
頭皮の健康に欠かせないセラミドを守りつつ、不要な汚れや皮脂をきっちり洗浄します。清潔でありながら、適度な潤いを残した状態へ導きます。赤ちゃんからお年寄りまで、肌の弱い方でも使えるシャンプーであるため、家庭内でシェアするのにもおすすめです。

商品名 キュレルシャンプー
メーカー 花王株式会社
容量 420ml
定価(税込) 1,100円

出典:花王株式会社

頭皮湿疹におすすめの市販シャンプー9選

頭皮湿疹に悩む方におすすめのシャンプーのうち、市販シャンプーを9個紹介します。ネットや、お店で購入できる商品もありますのでぜひ参考にしてみてください。

すっぴん地肌 ナチュラルスカルプシャンプー

すっぴん地肌 ナチュラルスカルプシャンプー

すっぴん地肌 ナチュラルスカルプシャンプーは、肌トラブルにお悩みの方のために開発された商品です。肌トラブルにお悩みの方のケアに向き合い、フケや痒みの悩みからの開放を目指します。
吸着型ヒアルロン酸、善玉菌フローラ、ボタニカル成分などの要素が詰まった1本です。更に、シリコンやパラベンを始めとする10種の添加物を排除しています。マイルドな刺激で優しい洗い心地を可能にしました。
オリジナルのプロテクトヴェールが3重の壁として頭皮、髪、肌をしっかり守り、さらなるダメージやストレスの蓄積を防ぎます。

商品名 すっぴん地肌 ナチュラルスカルプシャンプー
メーカー 株式会社プロモートアクト
容量 250ml
定価(税込) 3,828円
定期購入価格(税込) 3,267円/シャンプー1本
6,028円/シャンプー&トリートメントセット
※お届け周期および定期購入コース詳細につきましては、公式サイトをご確認ください。

出典:株式会社プロモートアクト

kurokami スカルプ

kurokami スカルプ

kurokami スカルプは、100%天然由来の自然派シャンプーです。
開発者自らの経験から、髪や頭皮の悩みに寄り添って、洗うだけで髪のハリ、コシ、ツヤを取り戻し、フケや痒み、ニオイ、紫外線ダメージといった頭皮の悩みも解消へ導きます
美容成分配合で、頭皮トラブルのケアと同時に美容ケアまでできる優れものです。公式通販サイトでは単品、定期、セットでそれぞれ購入できるため、まずは単品から試してみてはいかがでしょうか。

商品名 kurokami スカルプ
メーカー 株式会社nijito
容量 400ml
定価(税込) 4,070円
定期購入価格(税込) 3,256円
※お届け周期および定期購入コース詳細につきましては、公式サイトをご確認ください。

出典:株式会社nijito

BOTANIST ボタニカルシャンプー モイスト

BOTANISTのボタニカルシャンプー モイストは、約30万の植物から厳選された成分が配合された自然派シャンプーです。頭皮や髪に潤いを与え、乾燥によるトラブルを防ぎます。
オリーブ葉エキス、シラカバ樹液、加水分解野菜タンパクなど、様々な自然由来の成分が豊富に含まれており、ケミカル成分が苦手な体質の方にもおすすめです。
また頭皮だけでなく髪の悩みにもアプローチでき、パサつきやすい、しっとしとした仕上がりが好み、髪の広がりが気になるといった悩みの方にもぴったりです。

商品名 ボタニカルシャンプー モイスト
メーカー 株式会社I-ne
容量 490ml
定価(税込) 1,540円

出典:株式会社I-ne

dプログラム ヘア&スカルプシャンプー AD

資生堂が販売するdプログラムシリーズからは、ヘア&スカルプ シャンプー ADをご紹介します。デリケートな肌のことを考えて作られた、肌トラブルにお悩みの方向けのシャンプーです。
肌トラブルを抱えた頭皮をしっかり守りつつ、汚れや余分な皮脂はきちんと洗い流します。なめらかな洗い上がりが特徴で、しっとりまとまる髪へ導きます。
高保水成分を配合しており、洗髪後にリンスを使用しなくても髪がきしみません。なるべく多くのアイテムを使わず過ごしたい方にピッタリな商品です。パラベン、鉱物油、香料、着色料不使用な点も、頭皮湿疹に悩む方へおすすめできるポイントです。

商品名 dプログラム ヘア&スカルプ シャンプー AD 
メーカー 株式会社 資生堂
容量 200ml
定価(税込) 1,650円

出典:株式会社資生堂

ちふれ アミノ シャンプー

ちふれのアミノ シャンプーは、地肌の潤いに着目したアミノ酸系洗浄成分で構成されたシャンプーです。
スキンケアの視点からも開発を進め、髪だけではなく頭皮のケアまできちんと考えられていることが特徴。
潤いを守りながら、傷んだ髪や刺激に弱い頭皮を優しく洗い上げます。サルフェート、香料、着色料、シリコン不使用で刺激がマイルドで、1歳前後を目安に子どもにも使用できることが優しさがあると言えるでしょう。

商品名 アミノ シャンプー
メーカー 株式会社ちふれ化粧品
容量 400ml
定価(税込) 1,320円

出典:株式会社ちふれ化粧品

NOV ヘアシャンプー DS

ノブ ヘアシャンプー DSは、マイルドな刺激で優しく洗い上げられるシャンプーです。スッキリと洗い上げ、髪や頭皮に余計なストレスを与えません。細かな泡で包み込むように頭皮と髪を洗い、肌トラブルにお悩みの方の潤いを守ります。
アトピー性皮膚炎にも効果的なため、フケや痒み、赤みなど頭皮のトラブルを抱えている方は、ぜひ1度使ってみてください。

商品名 ノブ ヘアシャンプー DS
メーカー 常盤薬品工業株式会社
容量 250ml
定価(税込) 1,760円

出典:常盤薬品工業株式会社

マー&ミー シャンプー

クラシエのLatteシリーズからは、マー&ミー シャンプーをピックアップします。髪と地肌の保湿に注目し、乳酸菌で発酵させた牛乳由来成分のプレミアムWミルクプロテインを配合していることが特徴的なシリーズです。不要な汚れや皮脂をきちんと洗いつつ、髪や頭皮に必要な潤いを与えてくれるため、清潔でしっとりとした洗い上がりになります。
ノンシリコン、サルフェートフリーと刺激がマイルドであり、子どもから大人まで幅広い年齢層に適しています。シリーズにはダメージリペア シャンプーやリンスインシャンプーもあるため、目的や好みに合わせて比較してみましょう。

商品名 マー&ミー シャンプー
メーカー クラシエ株式会社
容量 490ml
定価(税込) オープン価格

出典:クラシエ株式会社

WELLP ウェルプ 薬用スカルプケア シャンプー

乾燥によるフケやかゆみを防ぎ、健やかな頭皮と滑らかな髪へ導く薬用シャンプー&トリートメントです。CICAやセラミドなどの保湿成分が、紫外線などで乾燥しがちな頭皮を整えます。
アミノ酸MIXやゴールデンシルクなどの毛髪補修成分も配合されており、ダメージを受けた髪も指通り良く仕上がります。泡立ちがやさしく、頭皮を包み込むように洗い上げます。
爽やかで上品なラベンダー&ウッディ調の香りで、ニオイケアにも効果的です。

商品名 WELLP ウェルプ 薬用スカルプケア シャンプー
メーカー 株式会社I-ne
容量 370ml
定価(税込) 890円

出典:株式会社I-ne

BOTANIST ボタニカルシャンプー スカルプクレンズ

BOTANIST ボタニカルシャンプー スカルプクレンズは、約30万の植物から厳選された成分を配合した自然由来の優しいシャンプーです。フケや痒みを伴う頭皮湿疹にも優しくアプローチし、健康的な環境へと導きます。
サッパリとした洗い上がりで、しっかり洗浄してくれるのが強みです。汗をかく季節でもしっかり清潔な頭皮に洗い上げられます。シリコン、着色料、サルフェート、パラベン不使用でアミノ酸系洗浄成分を配合しているため、マイルドな刺激で余計なストレスなく使い続けられます。

商品名 ボタニカルシャンプー スカルプクレンズ
メーカー 株式会社I-ne
容量 490ml
定価(税込) 1,540円

出典:株式会社I-ne

頭皮湿疹は医療機関のサポートを

頭皮湿疹は、軽度であればシャンプーの変更やケアの意識で改善することもありますが、長期にわたって悩んでいたり、悪化するようであれば早めの医療機関受診がおすすめです。
頭皮湿疹は自分では見えづらいですが、れっきとした皮膚の病気。早めに医療機関のサポートを受け、適切なケアで健康な頭皮を取り戻しましょう。

まとめ

多くの方を悩ます頭皮湿疹には、脂漏性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、皮脂欠乏性湿疹、膿痂湿疹といった原因となる皮膚疾患があります。
また、日常的なケアに問題がある場合もあるため、1度自分のヘアケアを見直すことも重要で、痒みやフケなどの自覚症状があれば、早めに対策を打ちましょう。
頭皮湿疹のケアにおすすめのシャンプーは、市販品だけでも膨大な数があります。悩んでしまったら、自分の悩みに合ったものを成分などを見ながら選んでみましょう。