髪がぺたんこでスタイリングがしにくい、もっとボリュームが欲しいという方は多くいます。ぺたんこな髪の毛を改善するためには、生活習慣やドライヤーのやり方を見直したり、適切なヘアケアを意識することがおすすめです。
この記事では、ぺたんこな髪の毛の原因、ぺたんこ髪を直す効果的な方法を自宅編と美容院編に分けてそれぞれ紹介します。
この記事でわかること!
髪の毛がぺたんこになる原因
髪の毛がぺたんこになってしまうのには、皮脂の過剰分泌や髪・頭皮のダメージ、血行不良、湿気、加齢など、様々な原因があります。それらは全て髪の毛の質や成長に直結するため、原因をちゃんと知ることが大切です。
では、髪の毛がぺたんこになる原因について、具体的に見ていきましょう。
皮脂の過剰分泌
髪の毛がぺたんこになる原因1つ目は、皮脂の過剰分泌です。皮脂が過剰分泌されると、髪の根元から頭皮全体にわたり髪が重くなり、髪が頭皮に張り付きやすくなるためです。
皮脂腺から分泌される皮脂は、本来頭皮と髪を保護する役割がありますが、日頃のストレスや不規則な生活習慣によるホルモンバランスの乱れによって過剰分泌されると、頭皮に様々な問題を引き起こすのです。
また、過剰分泌された皮脂は、髪に汚れや埃を引き寄せやすくなるため、さらに髪が重くなってぺたんこになりやすくなります。
髪・頭皮のダメージ
髪の毛がぺたんこになる原因2つ目は、髪や頭皮のダメージです。髪にダメージを与えると内部構造が弱くなり、ボリュームや弾力が失われます。
また、頭皮がダメージを受けることで乾燥したり炎症を起こしたりして、健康な髪が育ちにくくなり髪の成長が妨げられるからです。
例えば、熱によるヘアセットなどの科学的な処理や、過度な物理的摩擦などによって髪がダメージを受けると髪の組織が損傷し、髪の表面が荒れてしまいます。
その結果、髪が絡まりやすくなり根元の立ち上がりが損なわれ、ぺたんこに見えやすくなるのです。
血行不良
髪の毛がぺたんこになる原因3つ目は、ストレスや生活習慣の乱れによって引き起こされる血行不良です。日常のストレスや偏った食事などの生活習慣によって血行不良になりやすくなると、髪に必要な栄養が髪に届きにくくなるためです。
その結果、髪が細くなって弾力やハリ・コシが著しく低下し、抜け毛が増えて髪全体のボリュームが失われてしまいます。つまり、血行不良によって全体的に髪のボリューム量が減り、髪がぺたんこになる可能性があるのです。
湿気
髪の毛がぺたんこになる原因4つ目は、湿気による水分量の多さです。髪は湿度の変化に非常に敏感で、湿気が多い環境下においては、髪の水分バランスが崩れやすくなります。
髪が細い人やクセのある人は特に、ダメージによって髪の毛の内部に空洞ができていることが多いため、湿気が多いと髪の毛が空気中の水分を吸湿しやすくなり、髪の重さが増加するとともに、べたつきを感じやすくなるのです。
さらに、湿気によって髪のキューティクルが開きやすくなり、ぺたんこになってヘアスタイルが崩れやすくなったりします。
加齢
髪の毛がぺたんこになる原因5つ目は、加齢に伴うホルモンバランスの変化です。年齢を重ねるにつれて髪の毛の密度が減り、1本1本の髪が細くなって髪の毛がぺたんこになるケースがあるからです。
例えば、女性ホルモンが減少することで髪が細くなったり、髪の成長速度が遅くなったりすることも珍しくはありません。加齢によって髪の根元の立ち上がりが不足し、髪全体のボリュームを減少させたり、ホルモンバランスの変化によって髪の質や成長に影響を及ぼしたりする可能性もあるでしょう。
髪の毛がぺたんこになりやすい人の特徴
髪の毛がぺたんこになりやすい人は、毛質が大きく関係します。なぜなら、毛の太さや硬さ、量などの毛質は、人によってそれぞれ異なるため、これらの要素が髪のボリュームや立ち上がりに大きく影響するからです。
例えば、髪の毛1本1本が細くて柔らかく毛量が少ない人は、地肌に密着しやすいため、全体的にぺたんこに見えやすくなります。
一方、髪の毛が1本1本太くて硬く毛量が多い人は、髪そのものが持つ自然な立体感でぺたんこになりにくいですが、髪質が重い人は根元の立ち上がりが弱まる傾向にあります。
【自宅編】ぺたんこの髪の毛を直す効果的な方法
自宅で簡単にぺたんこな髪の毛を改善する方法はどのようなものがあるのでしょうか。
ここからは、自宅でできるぺたんこな髪の毛を直す効果的な方法について詳しく解説します。
シャンプーを変える
ぺたんこな髪の毛を直す効果的な方法として、使用しているシャンプーを変えることが挙げられます。
成分にアミノ酸が入っているシャンプーやタンパク質が補給できるシャンプーがおすすめです。ただし、頭皮に合わないシャンプーを使用すると、頭皮トラブルになり兼ねないため、シャンプーを選ぶ際は注意しなければなりません。
シャンプー選びで重要なポイントは、洗浄成分です。以下の表にまとめましたので、参考にしてみて下さい。
成分 |
効果 |
アミノ酸系 |
洗浄力が弱い |
アルコール系 |
泡立ちが良く洗浄力が強い |
石鹼系 |
洗浄力が強い |
また、髪の毛の状態や頭皮に違和感を感じる場合は、シャンプーではなくトリートメントを変えてみることも対策の一つです。今現在使用しているシャンプーを見直して、自分の髪質に合ったものに変えてみましょう。
ドライヤーでしっかり乾かす
ぺたんこな髪の毛を直すには、濡れた髪をドライヤーでしっかりと乾かすことが効果的な対策です。なぜなら、髪は濡れた状態から乾いた時や温められた状態から冷めた時に形が固定されるからです。
その特徴を活かして、ドライヤーの熱でしっかりと乾かすと同時に、ボリューミーにセットすることでぺたんこに見えにくくなります。ぺたんこの髪を直したい方は、以下のやり方とポイントを意識してドライヤーをやってみて下さい。
頭皮に対して髪が平行に立ち上がる状態にして軽く引っ張り
根元に風を送りながら下から髪を持ち上げるようにドライヤーをあてる
髪を立ち上げた状態でキープしたまましばらく冷ます
自然に髪を戻す
バランスのとれた食生活
バランスのとれた食生活を意識することで、ぺたんこになってしまう髪を改善することができます。
なぜなら、髪の毛に必要な栄養は、内臓を通ったあとの血液によって送り届けられるため、バランスのとれた食生活が重要だからです。
タンパク質・ビタミン・アミノ酸・亜鉛・ミネラル・カルシウムなど、髪の毛を健康的に育てるために必要な栄養素は、不足なく摂ることが大切です。
栄養素 |
食べ物 |
タンパク質 |
肉、魚、大豆製品など |
ビタミン |
レバー、緑黄色野菜、卵黄など |
アミノ酸 |
豚肉、スルメ、しらす干しなど |
亜鉛 |
肉、魚、牡蠣、卵、チーズなど |
ミネラル |
わかめ、ひじき、海藻など |
カルシウム |
牛乳、チーズ、小魚など |
また、脂質が多い食事や砂糖が多く含まれている食べ物、食品添加物が含まれているインスタント食品などは健康面からも避けるように心がけましょう。
生活習慣を見直す
生活習慣を見直すことで、髪の毛がぺたんこになりにくくなります。例えば、十分な睡眠を取り、睡眠不足を解消することが効果的です。
睡眠の質を上げることで成長ホルモンが分泌されますが、髪を生やしたり成長させたりする効果があるため、ハリ・ツヤのある髪を育てることに繋がります。
また、ストレスによって自律神経のバランスが崩れると、頭皮の血管や細胞が弱まり髪がぺたんこになる可能性が高まります。
不規則な生活によるホルモンバランスの乱れは髪の状態に直結するため、生活習慣を見直して寝不足やストレスを解消しましょう。
頭皮マッサージをする
ぺたんこな髪を直すには、頭皮マッサージをすることも効果的です。なぜなら、頭皮環境を良くしたり血流を良くしたりすることで、髪が良い状態に保たれぺたんこになりにくくなるからです。
また、加齢の場合でも、マッサージをすることで血流を促進して髪のボリュームアップに繋がります。
頭皮マッサージは、髪の毛の立ち上がりに大きく影響したり、立毛筋を鍛えることに繋がったりするため、髪の毛をボリュームのある状態へ近づけることが可能になるでしょう。
髪の毛がぺたんこな人におすすめのシャンプー4選
髪の毛がぺたんこになってしまうのは、元々の髪質に加えて、日頃の生活習慣が大きく関わっています。
ここでは、そのような原因を和らげるためのおすすめのヘアケア商品を紹介します。
haru kurokami スカルプシャンプー
haru kurokami スカルプシャンプーは、天然由来成分を使用した頭皮ケア用シャンプーで、年齢による髪と頭皮の悩みをトータルにサポートします。
頭皮ケアから髪のダメージ補修まで、多角的にアプローチすることで、健康的で若々しい髪を目指せます。乾燥やかゆみ、フケを防ぎつつ頭皮環境を整え、8種類のボリュームケア成分とシルクや真珠由来成分を配合。
ぺたんこになりがちな髪でもふんわりと仕上がるシャンプーです。
商品名 | haru kurokami スカルプシャンプー |
メーカー | 株式会社nijito |
容量 | 400ml |
定価(税込) | 4,070円 |
定期購入価格(税込) | 3,256円/1本 ※お届け周期および定期購入コース詳細につきましては、公式サイトをご確認ください。 |
公式サイトはこちら |
出典:株式会社nijito
花王 セグレタ シャンプー 根元からふんわり
「セグレタ シャンプー 根元からふんわり」は、ぺたんこな髪にボリュームを与えてくれるシャンプーです。ノンシリコンであるため、ふんわり感・ハリ感・ツヤ感のある仕上がりになります。また、ふっくらスタイリング成分が配合されており、ドライヤーで髪を乾かすうちに根元から立ち上がり、時間が経っても維持できる点が魅力です。
商品名 | セグレタ シャンプー 根元からふんわり |
メーカー | 花王株式会社 |
容量 | 430ml |
定価(税込) | 990円 |
Amazonで詳細を見る |
出典:花王株式会社
BOTANIST(ボタニスト)ボタニカルシャンプー バウンシーボリューム
BOTANIST(ボタニスト)の「ボタニカルシャンプー バウンシーボリューム」は、ぺたんこな髪に悩んでいる方やハリ・コシのある仕上がりが好みの方におすすめのシャンプーです。髪に必要なタンパク質・水分・脂質の3つが配合されており、髪の内側までしっかりとケアできます。また、濃密ボタニカル美容液を独自の比率で配合できるため、髪の仕上がりに合わせてシャンプーができます。
商品名 | ボタニスト ボタニカルシャンプー バウンシーボリューム |
メーカー | 株式会社I-ne |
容量 | 460ml |
定価(税込) | 1,540円 |
Amazonで詳細を見る |
出典:株式会社I-ne
PANTENE(パンテーン) エアリーふんわりケアシャンプー
PANTENE(パンテーン)の「パンテーン エアリーふんわりケアシャンプー」は、ぺたんこな髪や髪が細いと感じる方におすすめのシャンプーです。コラーゲン配合で、ハリ・コシを与えながら自然なボリューム感のある髪に仕上げることができます。
ノンシリコンで地肌をクレンジングしながら、たっぷりのビタミンやミネラルで潤いを与えます。
商品名 | エアリーふんわりケアシャンプー |
メーカー | P&Gジャパン合同会社 |
容量 | 400ml |
定価(税込) | 745円 |
Amazonで詳細を見る |
出典:P&Gジャパン合同会社
髪の毛がぺたんこな人におすすめの育毛剤2選
元々髪の量が少ない方におすすめなのが、育毛剤です。髪が強く太く育つよう、頭皮環境を整えることから始めてみましょう。おすすめの育毛剤を紹介します。
スカルプD ボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム<薬用育毛剤>
「スカルプD ボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム」は、ボリューム感のある髪に仕上げたい方におすすめです。薬用育毛剤で頭皮環境を整え、ボリューム感のある髪に仕上げることができます。
グリチルリチン酸ジカリウムやヒノキチオール成分、30種類の天然由来成分配合で、頭皮環境を整えるとともに髪や頭皮をいたわることができます。
商品名 | スカルプD ボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム |
メーカー | アンファー株式会社 |
容量 | 80ml |
定価(税込) | 7,945円 |
定期購入価格(税込) | 6,753円 ※お届け周期および定期購入コース詳細につきましては、公式サイトをご確認ください。 |
公式サイトはこちら |
出典:アンファー株式会社
資生堂 ザ ・ヘアケア アデノバイタル アドバンスト スカルプエッセンス
「ザ・ヘアケア アデノバイタル アドバンスト スカルプエッセンス」は、薄毛や脱毛を予防しつつ発毛を促進させる成分の育毛剤です。
APコンプレックス(保湿成分)配合で、頭皮に潤いを与えながら、健康で美しい髪の育成をサポートします。
オノニスエキス成分がキューティクルを補修して、ダメージを受けにくい髪に育てます。
商品名 | SHISEIDO professionalアデノバイタル アドバンスト スカルプエッセンス |
メーカー | 株式会社資生堂 |
容量 | 180ml |
定価(税込) | 7,700円 |
Amazonで詳細を見る |
出典:株式会社資生堂
【美容院編】ぺたんこの髪の毛を直す効果的な方法
髪の毛がぺたんこになってしまう原因は、生活習慣や髪質、頭皮の環境などの外的要因や日常生活によるものが多いですが、それらを効果的に改善するためには、定期的に美容院へ通うことが挙げられます。
では、ぺたんこの髪の毛を直す効果的な方法について、詳しく解説します。
パーマをあてる
ぺたんこの髪の毛を直す方法として、パーマをあてることで、髪の毛がぺたんこになりにくくなります。
女性の場合、長い髪の毛は髪の重みでぺたんこになりやすい傾向にあるため、パーマをあてることで毛先だけでなく、根元からふんわりとさせることが可能です。
また、ふんわりとした髪をキープしたい場合には、髪質や頭皮の環境を整えることを心がけましょう。
パーマなどの施術をして工夫する際、生活習慣や髪質、頭皮の環境を見直し改善することで、髪がぺたんこになることを防ぐことができます。
ヘッドスパをする
ヘッドスパをすることで頭皮の環境が改善され、髪がぺたんこになりにくくなります。ヘッドスパには、リフレッシュ効果・頭皮の血流促進・頭皮のコリの揉みほぐし・頭皮を清潔な状態に保つなどのメリットがあるためです。
また、ヘッドスパでは、アロマや育毛剤などを使用するため、育毛やリラックス効果が高く、髪質や頭皮の環境を改善することが期待できます。
頭皮の環境を改善することで、髪が根元から立ち上がりやすくなりふんわりとさせることができるのです。
カットを変える
カットを工夫してヘアスタイルを変えることも、ぺたんこな髪の毛を直す効果的な方法の一つです。
例えば、段差をつける「レイヤーカット」を取り入れることが挙げられます。トップからレイヤーカットを入れることで、ふんわりとしたボリュームのある髪型になり、髪の毛がぺたんこに見えにくくなるでしょう。
また、トップにレイヤーカットをプラスしたボブヘアは、顔の縦幅を演出しつつ小顔効果が期待できるため、丸顔でぺたんこな髪に悩んでいる人におすすめです。
そのため、美容師さんと相談しながら自分がしたいカットや似合うヘアスタイルを探してみましょう。
まとめ
ぺたんこな髪の毛を直すには、生活習慣を見直すことやシャンプーを変えることがポイントです。
生活習慣では、睡眠不足の解消やバランスの良い食事を心がけたり、自分の髪質に合ったシャンプーの選択の他、ドライヤーのやり方や美容院でヘアスタイルを工夫することを意識しましょう。
しかし、髪質や特徴は人によって異なるため、自分の髪の毛に適した工夫をしなければなりません。髪の毛はライフスタイルによって影響が出るため、まずは生活習慣を見直すことから始めてみてください。