- ・当記事は記事作成時点での情報を基に掲載しております。最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください。
- ・掲載のクリニックや施術については、編集部による独自調査にて推薦しており、効果・効能を保証するものではありません。
- ・掲載の施術や治療については、自由診療(保険診療適用外)となります。
本記事では、眉毛の種類や印象を左右するポイント、似合う眉毛を見つけるコツを紹介します。失敗しない眉毛の描き方も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること!
眉毛を整えれば印象が大きく変わる
眉毛を整えれば目や輪郭とのバランスがよくなり、全体的な顔の印象がガラッと変わります。顔の骨格に合う眉毛を描くことで表情が引き立ち、目鼻立ちがハッキリ見えるのです。
眉の太さや眉頭の位置が少し違うだけで顔の雰囲気が変わるため、理想の眉毛を目指して調整してみましょう。

この記事では眉毛の相談やアートメイクができるクリニックを紹介しています
印象を左右する眉毛のポイント
眉毛にはバランスのよい黄金比があります。眉頭は小鼻の延長線上、眉山は黒目の外側から目尻までの間、眉尻は小鼻と目尻を結んだ延長線上にすると美しく仕上がります。
以下では、黄金比を基本にしつつ「顔の印象を左右する眉毛のポイント」を5つ解説します。
眉の太さ
眉の太さは、顔全体の印象を大きく左右します。細くすると大人っぽく余裕のある垢抜けた雰囲気を演出でき、太くすると若々しく凛とした感じに見えます。
ただ、太くしすぎると野暮ったく、細くしすぎると貧相になってしまうため要注意です。
眉頭の位置
バランスのいい眉頭の位置は小鼻のくぼみの真上ですが、なりたい印象に合わせて位置をずらすことで雰囲気を変えられます。
左右の眉頭同士を近めに描けば、大人っぽくキリッとした印象に見せることができます。ただし、近づけすぎると気難しくて固い人に見られやすくなるので注意しましょう。
逆に眉頭同士を少し離して描くと、親しみやすい雰囲気になります。離しすぎると間の抜けたようなぼんやりした印象になってしまうため、バランスを見ながら描きましょう。
眉山の高さ
眉山の高さは、瞳の外側の白目の真上を目安にすると骨格に馴染み、眉の形が浮きにくくなります。眉山の角度が高くなればクールな印象になり、角度が水平に近づくとナチュラルで柔らかい印象になります。
眉尻の長さ
眉尻が長いと大人っぽく落ち着きのある雰囲気になり、短いと若々しく健康的に見せられます。眉尻を長めにしたいときは小鼻と目尻を結んだ線の延長に描き、眉尻を短めにしたいときは口角と目尻を結んだ線の延長を目安に描くのがおすすめです。
眉毛の色
髪の毛や瞳、肌の色に合わせて眉毛の色を変えれば、一気に垢抜けた感じになります。
髪色が黒や暗めのブラウンなら、髪色より少し明るめのカラーを選ぶと自然な仕上がりになります。髪色が明るい場合は、瞳と髪色の中間ぐらいの色で眉毛を描きましょう。
眉毛の形による印象の違い
なりたい印象に合わせて眉毛を整えれば、顔の雰囲気も大きく変化します。ここでは、眉毛の形の種類や与える印象、描き方を紹介します。
クールで知的な印象の『ストレート眉』
眉山に向かってなだらかな角度がついているストレート眉は、大人っぽくスッキリした印象を与えられます。元の眉毛の形を生かしやすく自然な仕上がりになるので、骨格や目の形にかかわらず、どんな方にも似合うでしょう。
描き方
きれいなストレート眉を作るには、眉頭から眉山の上側は必ずまっすぐに描き、眉山が眉頭より太くならないように注意してください。ストレート眉は立体感が出にくいため、パウダーアイブロウで濃淡を意識するように描くのがおすすめです。眉の中心部分、眉尻、眉頭の順で薄くなるように色味を足していきましょう。
女性らしい印象の『平行眉』
眉頭から眉尻までほぼ角度がない平行眉は、柔らかくかわいいイメージになるのが特徴です。太めの並行眉にすると目と眉毛の距離が近づくため、目元が強調されてパッチリ見えるようになります。
描き方
眉の形を平行にするには、眉頭の上と眉山の下(黒目の上のくぼみ部分)を少しずつ描き足していくのがコツです。毛が足りない部分をペンシルやパウダーで埋めながら全体の高さを揃え、平行眉の形を作りましょう。
品があり柔らかい印象の『アーチ眉』
ゆったりとしたカーブを描くアーチ眉は、女性らしく上品な印象を与えられます。太すぎず細すぎず、ナチュラルな太さに仕上げれば、大人っぽく落ち着いた雰囲気になります。
描き方
眉山の頂上は、黒目の外側あたりに来るように描くとバランスが取りやすくなります。濃いカラーは眉が強調されて浮いてしまうため、アイブロウや眉マスカラは髪色よりワントーン明るい色を選ぶのがおすすめです。
シャープで大人な印象の『上がり眉』
眉頭から眉山まで角度がある上がり眉は、知的でキリッとした顔立ちに見せられます。上げすぎると怒り顔のようになってしまうため、あまり角度をつけすぎずナチュラルに仕上げるのがコツです。
描き方
眉山は眉頭から眉尻までの3分の2くらいの位置に取り、眉尻側が細くなるようにラインを作ります。眉尻や眉山のラインを強調するときれいに仕上がります。ペンシルで一気に描かずに、毛の一本一本を細かく描くようにしましょう。
スタイリッシュな印象の『細眉』
細眉は大人っぽくスタイリッシュな印象を与えられます。昔風の細すぎる眉毛は老けた印象になってしまうため、毛並みを生かした細すぎない眉にするのがおすすめです。
描き方
眉山は角を作らないようにし、曲線を意識してゆるやかなアーチにするのがポイントです。角がくっきりしている方は、コンシーラーでぼかすときれいに仕上がります。眉下のラインもなだらかなアーチにすることで抜け感が出て、スタイリッシュな眉毛になります。
似合う眉毛の形を見つける方法
自分に似合う眉毛の形がわからない場合は、顔型や目の形に合わせて決めるのがおすすめです。ここでは、似合う眉毛を見つける方法を紹介します。
顔型をチェック
顔の骨格に合わせた眉毛にすると、全体のバランスがとりやすくなります。それぞれの骨格に似合う眉の形は以下の通りです。
・丸顔 :アーチ眉
・面長 :直線の平行眉
・ベース顔:平行眉、上がり眉
・逆三角形:平行眉、アーチ眉
顔の形に合った眉毛の形を取り入れると、顔立ちがきれいに見えるだけでなく、輪郭のコンプレックスも自然にカバーできます。
目の形をチェック
眉毛の角度と目の角度を平行にすると、バランスが整い似合いやすくなります。
・目元がつり上がった上がり目:アーチ眉、上がり眉
下がり目の場合、上がり眉を描くと眉尻と目尻の距離が離れ、バランスが悪く見えてしまいます。角度のない平行眉にして眉山をしっかり作ることで、バランスの良い感じになるでしょう。
一方上がり目の場合は、下がり眉や平行眉にすると眉尻と目尻が近づきすぎてしまいます。目の角度に合わせて眉毛も上げることで、違和感がなくなります。
眉毛の印象を薄くしたい!失敗しない整え方
眉毛が濃すぎると野暮ったく見えがちなので、理想の眉毛を描く前にセルフカットで薄く整えましょう。眉毛を薄く見せるカット方法は以下の通りです。
カット前にひと手間かけることで、仕上がりに差が出ます。
2.アイブロウペンシルを使って理想の眉毛ラインを描きます。
3.眉ハサミを使って毛をカットしていきます。
眉頭から眉山はコームを下から当て、理想のラインからはみ出た毛をカットします。
眉山から眉尻はコームを上から当て、同じようにラインからはみ出た眉毛をカットしましょう。
4.毛が密集している中央部分は、ハサミの刃先を使って少しずつ毛束をカットすると自然にボリュームダウンできます。
5.最後に、もう一度眉コームブラシで眉毛全体を整え気になる部分がないかチェックしましょう。
毛抜きやカミソリを使うと肌を傷つけてしまうおそれがあるため、眉毛をカットするときは眉ハサミを使うのがおすすめです。
眉毛のアートメイクができるクリニック3選
ここからは、眉毛の全体や一部分に色素を注入することで眉毛をデザインできるアートメイクの施術を行っているクリ二ックを紹介します。
毎日眉毛を書く手間を省けたい方は、アートメイクを受けることをおすすめします。
アートメイクの基本的な施術フローは以下の通りです。
アートメイクの施術フロー
STEP1
STEP2
STEP3
STEP4
STEP5
※アートメイクは医療行為となります。
※アフターカウンセリングではアフターケアの方法などを説明します。クリニックによって施術前に説明する場合がございます。
※施術後は部位により腫れや赤みが出る場合がございますので、アフターケアや注意事項を守っていただくようにお願いします。
【施術の副作用・リスク】個人差もありますが、下記事項が発生する可能性もありますのでご注意ください。
痒み、腫れ、痺れ、つっぱり感、内出血、硬結、アレルギー反応、感染症、蕁麻疹、むくみ、倦怠感、発熱、 頭痛、胸痛、筋肉痛、冷や汗、皮剥け
※効果・効能・副作用の現れ方には個人差がございます。医師の診察をうけ、診断された適切な治療方法をお守りください。
※アイラインアートメイクは、ドライアイ、滲みなどを生じることもあります。
健康保険などの公的医療保険は、病気や怪我の治療に適用されます。アートメイクは、美容目的の施術であるため、治療費は全額自己負担となります。
参考:国税庁「医療費を支払ったとき」より
アートメイクギャラリー
出典:アートメイクギャラリー
アートメイクギャラリーにはアートメイクに特化した看護師(アーティスト)が在籍しています。
また、アートメイク看護師と専任のチームドクターにより施術から仕上がりまでを全面的にバックアップし
使用する薬剤から術前術後のカウンセリング、フォローで安全性をご提供します。
特徴とおすすめポイント
アートメイクギャラリーのアートメイクはマシン彫りとパウダー技術で毛並みに立体感をだします。美容目的だけでなく、お悩みやコンプレックスを解決するよう施術者に相談しながらデザインを決めることができます。
また、生きているような毛並みを再現する施術のため、従来の毛並みよりも少し浅い位置へアプローチする為お肌へのダメージが少ないのも特徴です。
クリニック情報
店舗名 | アートメイクギャラリー銀座院 |
診療時間 | 10:00〜19:00 最終受付17:00(定休日:木曜日、年末年始、不定休) |
診療科目 | アートメイク |
施術箇所(アートメイク) | 眉、リップ、アイライン、ヘアライン、ニップル |
平均費用(税込) |
眉毛 ヘアライン(サイド+正面) アイライン上 リップ ※アートメイクは基本2回の施術をおすすめしています。 |
予約方法 | 電話またはWEB |
問い合わせ先 | TEL:050-5371-9444(受付時間:10:00~18:30) |
アクセス | 〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目7-2 OAK銀座 4階 銀座駅より徒歩3分 銀座一丁目駅より徒歩5分 |
\お得なプランも掲載中!/ 公式サイトで詳細を見る |
DAZZY CLINIC
DAZZY CLINICは満足度の高い医療を目指し、専門の研修を受けたスキルの高い施術者が多いクリニックで、札幌・新宿・大阪・福岡に店舗があります。
メニューは全部で3種類で、手彫りと機械彫りを組み合わせ、ナチュラルで立体感のある仕上がりになる「dazzy brow」、手彫りで1本1本の毛並みを描いていく「natural brow」、機械彫りでグラデーション状に細かく色素を注入していく「powder brow」、「dazzy brow」が人気の高いメニューになっています。
また、プライバシーへの配慮を徹底し完全個室となっています。広めの個室でゆったりと施術が受けられるため、リラックスできるのもポイントです。
特徴とおすすめポイント
DAZZY CLINICはデザイン力が高いクリニックです。トレンドの平行眉から、自然な印象になるアーチ眉など、一人ひとりに合った眉毛を提案してくれる点もおすすめです。また、カウンセリングはオンラインでも行っているため、気軽に受けることができます。オンラインであれば店舗にわざわざ行く必要がなく、忙しい方にもおすすめです。
クリニック情報
店舗名 | DAZZY CLINIC(デイジークリニック) 新宿本院 |
診療時間 | 10:00〜19:00(定休日:年末年始) |
診療科目 | アートメイク、脱毛、美容皮膚科、低用量ピル、メディカルダイエット |
施術箇所(アートメイク) | 眉毛、アイライン、リップ、ほくろ、へアライン |
平均施術回数 | 2回 |
平均費用(税込) |
眉毛 へアライン アイライン上 リップ 指名料 |
予約方法 | 電話またはWEB |
問い合わせ先 | TEL:03-6277-0045(総合受付 10:00~18:00) |
アクセス | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-6-2 第112東京ビル(T-Wing) 8階 新宿駅より徒歩5分 |
\お得なプランも掲載中!/ 公式サイトで詳細を見る |
ELM CLINIC
エルムクリニックは広島で開院し、質の高い技術を提供することを基本理念として展開している美容皮膚科クリニックです。全国に9院展開しており、東京から西日本に店舗があります。常勤医師が多いことと施術におけるスキルの高さが特徴です。
特徴とおすすめポイント
エルムクリニックの医療アートメイクは、高い技術を持つ施術者が、本物のような自然な眉に仕上げてくれます。
また、常に先端技術の導入を心がけており、施術者は定期的にセミナーを受講するなど、技術力をアップデートし続けています。医療アートメイク、スキンケアを中心とした美容皮膚科専門クリニックで、医師による無料カウンセリングで一人ひとりに合わせた治療をご提案しています。
クリニック情報
店舗名 | エルムクリニック 麻布院 |
診療時間 | 月木金 10:00〜19:00 土日祝 9:30〜18:30 (定休日:火曜日、水曜日) |
診療科目 | アートメイク、美容皮膚科、美容外科、メディカルダイエット、メディカルエステ |
施術箇所(アートメイク) | 眉毛、アイライン、リップ、ほくろ、アートメイク除去 |
平均費用(税込) |
眉 アイライン上 フルリップ アートメイク除去 |
予約方法 | 電話・WEB・LINE |
問い合わせ先 | 03-6807-4171 |
アクセス | 〒106-0045 東京都港区麻布十番1丁目9-7 麻布KFビル4F 各線麻布十番駅 徒歩1分 |
\その他のプランも掲載中!/ 公式サイトで詳細を見る |
出典:エルムクリニック 麻布院
まとめ
眉毛で顔の印象をアップさせるには、顔の骨格や目の形に合わせて形を整えるのがポイントです。眉毛は自分で位置や形を自由に変えられるパーツだからこそ、似合わせ方を知っておけばメイクの幅が広がります。
今回紹介した描き方のポイントを活用し、ぜひ眉メイクを楽しんでください。