眉ワックスは、「眉毛がなんとなく上手く描けない」「メイクの際にいつも眉毛だけがきれいに仕上がらない」など、眉毛の悩みを抱えている方におすすめの施術のひとつです。
この記事では、眉ワックスで期待できる効果からサロン選びのポイントまで詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。 美容家 ユミさん ■プロフィール 百貨店から化粧品専門店まで様々な店舗で10年ほどの美容部員歴あり。 ■資格 ・コスメコンシェルジュ 健康保険などの公的医療保険は、病気や怪我の治療に適用されます。アートメイクは、美容目的の施術であるため、治療費は全額自己負担となります。
カウンセリングやメイクまでトータル的なアドバイスを行なっていた。
現在は、コスメコンシェルジュ・日本化粧品検定1級・2級、医薬品登録販売者などの資格を取得。
専業主婦をしながらWEBライターとして美容系記事を中心に執筆活動を行い、美容に関する新鮮な情報を発信している。
・日本化粧品検定1級・2級
・医薬品登録販売者
参考:国税庁「医療費を支払ったとき」より
この記事でわかること!
眉ワックスとは
眉ワックスとは、脱毛用のワックスを眉周りに塗り、余分な毛を処理する施術です。骨格や顔立ちに似合う眉デザインを元に、理想の仕上がりに整えます。
施術により無駄な毛がなくなれば、くっきりと際立つ綺麗な眉毛に仕上がるだけでなく、メイクの時間短縮や美しい形のキープにもつながるでしょう。
眉ワックスを受けた後はしばらくすると再び眉毛が生えて来ることもあれば、施術を繰り返すことでほとんど生えて来なくなる可能性もあります。眉毛が生えてこなくなると困るという方は、注意しましょう。
眉ワックスと眉パーマの違い
眉パーマは、眉毛全体の毛流れを矯正して整える施術のことです。
人によっては、部分的に眉毛が薄いところもあるため、そういった場合に眉パーマで均等に生えているように見せることが可能です。
眉ワックスは眉毛の主張が強く毛を減らしながら整えたい人、眉毛パーマは主張がそこまでなく形を整えるだけで良い人に向いています。

この記事では眉毛の相談やアートメイクができるクリニックも紹介しています
眉ワックスのメリット・効果
眉ワックスは、単に眉毛が美しく整うことだけがメリットではありません。
他にどのようなメリットがあるのでしょうか。
まだ施術を受けたことがない方に向けて、眉ワックスのメリットを6つ紹介していきます。
眉の形やバランスをきれいに整えられる
似合う眉毛の形や太さは、個人の骨格や毛質、顔の他のパーツとのバランスなどが関係します。
眉ワックスは、その人に合った眉の形やバランスへと整えることが出来ます。
人間の顔のパーツは左右対称ではありません。そのため、自分で眉毛ケアに挑戦したものの、失敗したことがある場合、原因の多くは自分自身の骨格を理解できていないことが考えられます。
サロンで行う眉ワックスは、一人ひとりに合う眉毛の形に近付けながら、左右の眉バランスも整えられます。
眉まわりの肌が明るくなる
眉ワックスをすると、眉毛周辺のお肌がぱっと明るくなったような印象になります。ワックスを剥がす際に、眉毛と一緒に古い角質も取り除けるためです。
また、カミソリで行うセルフシェービングと異なり、眉周辺の毛の剃り跡は残りません。剃った後の毛穴も目立ちにくく、きれいな仕上がりになります。
カット・剃るより持ちがよい
眉毛ワックスは、処理後のきれいな状態を比較的長時間キープできます。
セルフカットやシェービングでは毛根まで処理しきれないため、数日経てば毛が生えてきますが眉毛ワックスは毛根から抜き取るため、個人差はありますが3〜4週間ほどキープできます。
施術時間が短い
眉ワックスは、なくしたい毛が生えている部分にワックスを塗り、ペーパーを貼り付けて剥がす施術です。シンプルな作業であるため、施術時間が短いこともメリットの一つです。
カウンセリングで普段の眉毛のお悩みや毛質などをチェックしたら、すぐに施術を始められます。シェービングやレーザー脱毛、毛抜きといった処理方法と比べると、大幅に時間を短縮できます。
デザイン変更も可能
眉ワックスは持ちが良いですが、永久脱毛ではないため日にちが経てば毛が生えてきます。
毛周期に合わせて施術を行うことでデザインの変更もできます。しかし、人によって毛が生えにくくなったり、生えなくなったりするケースもありますので注意が必要です。
眉毛を立体的に見せる効果も
眉ワックスは、眉周りにある余分な産毛もしっかり処理できるので、眉本来のラインが際立ち、立体的に見せられます。
立体的な眉毛は目元をくっきりとした印象にしてくれるため、より美しい顔立ちになれる効果も期待できます。
眉ワックスのデメリット
眉ワックスのメリットについて紹介しましたが、デメリットがないわけではありません。
これから眉ワックスの施術を検討される方は、デメリットもしっかりと把握しておくと良いでしょう。
刺激を受けやすい肌質の人は痛み・赤みが出ることがある
眉ワックスは、脱毛用のワックス剤を塗って剥がす施術のため、刺激を受けやすい肌質の人は痛みや赤みが出ることがあります。
刺激に弱い肌質や乾燥肌、日焼け肌の人は、より痛みを感じやすい場合があります。人によっては、ワックスを剥がした箇所が赤くなることもあります。
眉サロンではアフターケアとして、施術箇所をしっかり冷やした後に保湿を行います。こうした痛みや赤みの症状には個人差があるため、心配な方は眉ワックスの施術担当者に相談してみてください。
施術を受けられない人もいる
眉ワックスは、どのような方でも施術を受けられるわけではありません。
例えば、過度に刺激を受けやすい肌質の方やケロイド体質(傷が目立たない白い跡になり、炎症が続いてみみず腫れになることもある体質のこと)、ケガや日焼けをしている方などは、状態次第では受けられないことがあります。
眉サロンで施術を受ける時は、希望すれば事前にパッチテストをしてもらえるサロンもあります。肌トラブルが心配な方は、担当者に相談すると良いでしょう。
一定の頻度で施術を受ける必要がある
眉ワックスをしても、永久に毛が生えてこないわけではありません。
個人差はありますが、綺麗な眉毛をキープするには、3〜4週間に一度を目安に施術を受ける必要があります。
定期的に通い続けることはデメリットと言えるかもしれませんが、セルフカットやシェービングを行うよりも、サロンで施術を受ける方が持ちは良くなります。
眉ワックスの持続期間・費用
眉ワックスは永続的に毛が生えなくなる施術ではありません。
そのため施術を検討している方は、効果の持続時間と費用を知っておくことが大切です。
一般的な眉ワックスの持続期間と料金相場について詳しく解説していきます。
持続期間
眉ワックスの持続期間は、平均的に3〜4週間程度です。
しかし、髪の毛が早く伸びる方もいれば、ゆっくり伸びる方もいるように、眉毛の成長速度にも個人差があります。
早い方は2週間でまばらに生え始め、途中で軽いお手入れが必要になることもあります。早めに生えてきたからといって、半月も経たないうちに再度施術を受けに行くことは推奨できません。
眉ワックスは肌に強い力が加わる施術であるため、高頻度で行うと肌を傷めるおそれがあるからです。施術を受ける頻度については、担当者に相談することをおすすめします。
料金相場
一般的に、眉サロンで眉ワックスの施術を受ける場合、5,000〜6,000円が相場になります。指名料が付くケースもあるため、8,000円前後になることもあるでしょう。
一方で、シェーバーのみの施術の相場は3,000円前後です。シェーバーのみの施術が安く感じられるかもしれませんが、眉ワックスは持続期間も長いため、両者に大きな差はないでしょう。
眉ワックス施術の流れ
眉ワックスの施術をしてもらう際の流れについて、詳しく確認していきましょう。一般的な眉ワックスの施術の流れは以下の7ステップです。
2. 眉の形が決まったら、骨格や生え方などにあった眉プレートを選ぶ
3. 眉プレートの内側をペンシルで塗りつぶしていく
4. ワックスと毛抜きで不要な毛を処理していく
5. 毛量を微調整
6. 施術箇所を冷やす
7. 眉メイクをしてもらい終了
カウンセリングでは、骨格や毛質、毛の生え方などをチェックしてもらいます。希望の眉の形や普段の眉毛の悩みを共有し、眉の形を決めていきます。
眉の形が決まったら施術に入ります。選んだデザインに合わせた眉プレートを用意し、スタッフがパウダーとペンシルで形を整えます。
続いて、ワックスと毛抜きを併用して、眉プレートからはみ出ている不要な毛を取り除いていきます。
ワックスが終了したら、毛量を微調整し、施術箇所を冷やして完了です。
施術完了後は仕上がりの確認をします。気になるところがあればこのタイミングで伝えておきましょう。眉ワックスをしたことによる眉周りのメイク、普段のメイクへの影響や注意を受けることもあります。
眉ワックスを行う時のサロン選びのポイント
いざ眉ワックスを受けたいと思ったら、より良い眉毛サロンにお任せしたいですが、サロン選びで迷う人は少なくありません。どのようなポイントを押さえて選べば良いのでしょうか。
ここからは、眉ワックスのサロンを決める上で失敗しないためのポイントを4つ紹介します。
眉ワックスの実績をチェック
まずは、眉毛サロンのこれまでの実績をチェックしましょう。
眉ワックスの施術実績が少ないサロンは、その分経験が浅い可能性があるため、良い仕上がりになるかを判断することは難しい場合が多いです。
施術を行った実績の数だけでなく、症例写真からどのような仕上がりになっているかも含めて確認するようにしてみてください。
アフターケアがきちんとしているか
眉サロンを選ぶ時は、施術後のアフターケアがきちんとしているかを確認するのも重要なポイントです。
施術後のアフターケアがないと、ニキビや炎症といった肌荒れに繋がりかねません。優良な眉サロンなら、そうした施術後のリスクも十分に理解しています。
施術箇所の冷却や保湿、帰宅後のケアに関するアドバイスも含めて、サービス内容を確認しておくと安心です。
肌の状態確認・パッチテストをしてくれるか
眉ワックスは専用のワックス剤を使用していますが、肌への刺激が無いわけではありません。
また、刺激を受けやすい肌質や日焼け肌質の方、ケガなど、眉ワックスの施術を避けた方が良い人もいます。
そのため、肌の状態確認が適切であるか、パッチテストの有無もサロン選びの大切なポイントです。
カウンセリングをしっかり行ってくれるか
検討している眉サロンが、カウンセリングをしっかりと行ってくれるお店かどうかもチェックしておきましょう。
初めて眉ワックスを受ける人は、わからない点や不安な点も多いでしょう。
カウンセリングは、そうした抵抗感や疑問点、悩み、不安を取り除く大切な工程です。さらに、眉ワックスによるリスクもカウンセリングの段階で伝えてくれるサロンもおすすめです。
眉ワックスのよくある質問
最後に、眉ワックスに関するよくある質問に回答していきます。
眉ワックスを初めて検討される方が気になるポイントをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
眉ワックスはセルフでもできる?
眉ワックスはセルフでも行えますが自分で行う場合は顔用の製品を選ぶ必要があります。
選択肢がそれほど多くないという点も、セルフ眉ワックスのデメリットです。
眉ワックスをすると毛が薄くなる?
眉ワックスを繰り返し行うことで、毛が薄くなったように感じる方も多いでしょう。
基本的に、眉ワックスをしても永久に生えてこなくなるわけではありませんが、その可能性は無いとは言い切れません。
頻繁な眉ワックスは、眉毛の細胞にダメージを与えたり毛が生える周期に影響を与えたりする可能性があります。
その結果、毛が細くなったり目に見える毛量が減ることで、薄く見えるようになるケースがあります。
メイクをしたまま行ってもいい?
眉ワックスを施術するサロンへは、メイクをしたまま行っても全く問題ありません。むしろ、メイクをして行くことをおすすめします。
メイクをして行くことで、スタッフの方にメイクの雰囲気や眉メイクを把握してもらうことができます。普段の雰囲気に合う眉デザインだけでなく、眉メイクの仕方についてもアドバイスしてもらいやすくなるでしょう。
多くの眉サロンでは、施術が始まる前にスタッフがメイクを落とし、眉毛を整えた後は眉メイクをして仕上げてくれます。サービスの細かい内容はサロンによって異なるため、施術を受ける前にホームページなどで事前に確認しておくと安心です。
眉ワックスをした日はお風呂に入ってもいい?
眉ワックスをした日は入浴を避けてください。施術後の肌は敏感であり、温めると炎症や湿疹、腫れが長引くおそれがあります。
施術当日はぬるめのシャワーで済ませ、眉毛や周辺を温めすぎないようにしましょう。その際、眉毛には刺激を与えないように気を付けながら、優しく洗うことを心がけると安心です。
眉毛のアートメイクができるクリニック5選
ここからは、眉毛の全体や一部分に色素を注入することで眉毛をデザインできるアートメイクの施術を行っているクリ二ックを紹介します。
アートメイクの基本的な施術フローは以下の通りです。
アートメイクの施術フロー
STEP1
STEP2
STEP3
STEP4
STEP5
※アートメイクは医療行為となります。
※アフターカウンセリングではアフターケアの方法などを説明します。クリニックによって施術前に説明する場合がございます。
※施術後は部位により腫れや赤みが出る場合がございますので、アフターケアや注意事項を守っていただくようにお願いします。
【施術の副作用・リスク】個人差もありますが、下記事項が発生する可能性もありますのでご注意ください。
痒み、腫れ、痺れ、つっぱり感、内出血、硬結、アレルギー反応、感染症、蕁麻疹、むくみ、倦怠感、発熱、 頭痛、胸痛、筋肉痛、冷や汗、皮剥け
※効果・効能・副作用の現れ方には個人差がございます。医師の診察をうけ、診断された適切な治療方法をお守りください。
※アイラインアートメイクは、ドライアイ、滲みなどを生じることもあります。
アートメイクギャラリー
アートメイクギャラリーにはアートメイクに特化した看護師(アーティスト)が在籍しています。
また、アートメイク看護師と専任のチームドクターにより施術から仕上がりまでを全面的にバックアップし
使用する薬剤から術前術後のカウンセリング、フォローで安全性をご提供します。
特徴とおすすめポイント
アートメイクギャラリーのアートメイクはマシン彫りとパウダー技術で毛並みに立体感をだします。美容目的だけでなく、お悩みやコンプレックスを解決するよう施術者に相談しながらデザインを決めることができます。
また、生きているような毛並みを再現する施術のため、従来の毛並みよりも少し浅い位置へアプローチする為お肌へのダメージが少ないのも特徴です。
クリニック情報
店舗名 | アートメイクギャラリー銀座院 |
診療時間 | 10:00〜19:00 最終受付17:00(定休日:木曜日、年末年始、不定休) |
診療科目 | アートメイク |
施術箇所(アートメイク) | 眉、リップ、アイライン、ヘアライン、ニップル |
平均費用(税込) |
眉毛 ヘアライン(サイド+正面) アイライン上 リップ ※アートメイクは基本2回の施術をおすすめしています。 |
予約方法 | 電話またはWEB |
問い合わせ先 | TEL:050-5371-9444(受付時間:10:00~18:30) |
アクセス | 〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目7-2 OAK銀座 4階 銀座駅より徒歩3分 銀座一丁目駅より徒歩5分 |
\お得なプランも掲載中!/ 公式サイトで詳細を見る |
DAZZY CLINIC(デイジークリニック)
DAZZY CLINICは満足度の高い医療を目指し、専門の研修を受けたスキルの高い施術者が多いクリニックで、札幌・新宿・大阪・福岡に店舗があります。
メニューは全部で3種類で、手彫りと機械彫りを組み合わせ、ナチュラルで立体感のある仕上がりになる「dazzy brow」、手彫りで1本1本の毛並みを描いていく「natural brow」、機械彫りでグラデーション状に細かく色素を注入していく「powder brow」、「dazzy brow」が人気の高いメニューになっています。
特徴とおすすめポイント
DAZZY CLINICはデザイン力が高いクリニックです。トレンドの平行眉から、自然な印象になるアーチ眉など、一人ひとりに合った眉毛を提案してくれる点もおすすめです。
また、カウンセリングが丁寧であるところも特徴です。カウンセリングはオンラインでも行っているため、気軽に受けることができます。オンラインであれば店舗にわざわざ行く必要がなく、忙しい方にもおすすめです
クリニック情報
店舗名 | DAZZY CLINIC(デイジークリニック) 新宿本院 |
診療時間 | 10:00〜19:00(定休日:年末年始) |
診療科目 | アートメイク、脱毛、美容皮膚科、低用量ピル、メディカルダイエット |
施術箇所(アートメイク) | 眉毛、アイライン、リップ、ほくろ、へアライン |
平均施術回数 | 2回 |
平均費用(税込) |
眉毛 へアライン アイライン上 リップ 指名料 |
予約方法 | 電話またはWEB |
問い合わせ先 | TEL:03-6277-0045(総合受付 10:00~18:00) |
アクセス | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-6-2 第112東京ビル(T-Wing) 8階 新宿駅より徒歩5分 |
\お得なプランも掲載中!/ 公式サイトで詳細を見る |
easy brows(イージーブロー)
イージーブローは医療アートメイク大手の「メディカルブロー」のセカンドラインで、1回あたりの料金を抑えてアートメイクを受けたい人におすすめです。
クリニックによっては2回で1セットになっていることも多いアートメイクですが、イージーブローなら1回ごとの都度払いで受けられます。その分、1度に支払う費用を抑えることができるだけでなく、モニター限定のメニューであればさらに安くなります。一方で、施術の対象部位が比較的少なく、またアーティストの指名はできません。
特徴とおすすめポイント
施術部位は、リップと眉の2種類から選択できます。眉のアートメイクでは、30~60分かけて色や眉の形状についてヒアリングしてもらえます。
骨格や眉の黄金比率、筋肉の左右差などからバランスを細かく調整してもらえるのが嬉しいポイントです。自然な眉だけでなく、デザインが豊富で、かわいい、クール、華やかさのある眉も選択できます。
また、全メニューが1回ごとの都度払い制で、経過を見ながら回数を自由に選択できるのがメリットです。
クリニック情報
店舗名 | easy brows(イージーブロー)表参道院 (表参道メディカルクリニック) |
診療時間 | 10:00〜19:00(不定休) |
診療科目 | 美容皮膚科・美容外科 |
施術箇所(アートメイク) | 眉毛、リップ |
平均施術回数 | 2〜3回 |
平均費用(税込) | 眉毛 :1回 40,000円 ※2回目以降50,000円 リップ:1回 50,000円 ※2回目以降60,000円 ※施術者ランク、担当者の指名不可 |
予約方法 | 電話・WEB |
問い合わせ先 | TEL:0570-001-710 |
アクセス | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-2-19 表参道山田ビル1F/2F 地下鉄各線表参道駅より徒歩3分 |
\その他のプランも掲載中!/ 公式サイトで詳細を見る |
出典:イージーブロー
湘南AGAクリニック
湘南AGAクリニックはアートメイクは毛を1本1本描く技法やパウダーメイクのような技法など幅広い技術を提供しています。またより自然に仕上げる植毛も施術可能です。
良質な医療をリーズナブルな価格で提供することを掲げており、施術者の技術向上のための研修体制にも力を入れています。
特徴とおすすめポイント
湘南AGAクリニックは、モニター数や症例実績数が豊富です。実績数が多いクリニックは、失敗しないクリニック選びにおいても重要なポイントのひとつです。
施術者の技術力向上にも力を入れているため、デザインの再現力などのスキルの高さに期待ができるでしょう。お手頃な価格で、なおかつ技術面でも納得できるクリニックを選びたい方におすすめです。
クリニック情報
店舗名 | 湘南AGAクリニック 新宿本院 |
診療時間 | 10:00〜19:00(定休日なし) |
診療科目 | アートメイク、FAGA、植毛 |
施術箇所(アートメイク) | 生え際、アイライン、リップ、頭皮、眉毛、ほくろ、傷跡 |
平均施術回数 | 基本2回 |
平均費用(税込) |
眉毛 生え際 頭皮(~100㎠) アイライン上 リップ 麻酔クリーム 3,300円 |
予約方法 | 電話またはWEB |
問い合わせ先 | TEL:0120-548-911(10:00〜23:00) |
アクセス | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目3-1 新宿アイランドウィング 7階 西新宿駅 徒歩1分、新宿駅 徒歩6分 |
\その他のプランも掲載中!/ 公式サイトで詳細を見る |
渋谷の森クリニック
渋谷の森クリニックでは、眉アートメイクにおいて自然な仕上がりとトレンドへの対応を重視した施術を行っています。
ベースとなる部分をアートメイクでデザインし、それに合わせて簡単なメイクを追加することで、流行に合った眉の形を完成させる方法を採用している点です。
特徴とおすすめポイント
渋谷の森クリニックのアートメイクで使用する染料はカラーバリエーションが豊富で、茶系だけでも12種類を取りそろえています。
髪色や瞳の色、希望する仕上がりの濃さに合わせて最適な色を選ぶことが可能です。施術前にはスタッフと十分に相談し、一人ひとりの顔立ちや希望に合った色やデザインを丁寧に決めていきます。
クリニック情報
店舗名 | 渋谷の森クリニック |
診療時間 | 10:00~19:00(休診日なし) |
診療科目 | 美容皮膚科・医療脱毛・医療アートメイク |
施術箇所(アートメイク) | 眉、アイライン、リップ、ヘアライン、医療補助アートメイク |
平均費用(税込) |
アートメイク ヘアライン(初回、1回) アイライン(初回、1回) フルリップ(初回、1回) 医療補助アートメイク |
予約方法 | 電話・WEB |
問い合わせ先 | TEL:03-3409-5959 |
アクセス | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-18-1クレインズパーク4階 明治神宮前駅 7番出口 徒歩5分 JR線渋谷駅 宮益坂口 徒歩8分 |
\その他のプランも掲載中!/ 公式サイトで詳細を見る |
※渋谷の森クリニック池袋院は、渋谷の森クリニックと資本関係はありません。 出典:渋谷の森クリニック
まとめ
眉ワックスは、眉毛周りにある不要な産毛をワックスやペーパーを用いて処理する脱毛方法です。デザインを変えたいと思った時でも、柔軟に対応できるのも魅力の一つです。
眉毛ワックスに興味のある方は、この記事を参考にしながら眉サロンを選んでみてください。眉毛の形を整えれば、顔全体がすっきりとした印象になるでしょう。