「白髪ぼかしに挑戦してみたいから、詳細を知りたい」「白髪ぼかしのメリットとデメリットは?」このように白髪ぼかしについて詳しく知りたい人は多いです。
本記事では、白髪ぼかしのことについて知りたい人のために、白髪ぼかしのメリットやデメリット、失敗を回避するためのコツなどを解説します。
この記事でわかること!
白髪ぼかしとは
白髪ぼかしとは、そもそもどういう髪色・デザインのことをいうのでしょうか。以下では、白髪ぼかしの用語定義など白髪ぼかしについての基礎的な知識を解説します。
定義と白髪染めとの違い
白髪ぼかしとは、強めのカラーで白髪を隠す白髪染めと違って、白髪の周辺を明るめに染めたり、ハイライトを入れて白髪の生え際をぼかしたりすることです。
白髪ぼかしにも様々なバリエーション・技法がありますが、白髪をカバーして隠すのではなく、白髪を目立たなくさせるデザイン・髪色のことです。
白髪染めは髪の毛全体を染色力が強い成分で染めてしまいますが、その分毛髪へのダメージが強くなってしまいます。また、白髪染めは単調な色合いのためファッション性に欠けると感じる人も多いです。
白髪染めのこのような点が苦手な人には、白髪ぼかしがおすすめです。
白髪ぼかしハイライトとは
白髪ぼかしは、「白髪ぼかしハイライト」と呼ばれることも多いです。ハイライトを利用して白髪をぼかして目立たなくすることからこのように呼ばれます。
白髪ぼかしも白髪ぼかしハイライトも同じ意味だと認識して問題ありません。ハイライトとは、部分的に明るい色で染め上げることです。
白髪ぼかしハイライトにもいくつかの種類があります。具体的には、以下のようなものがあります。
・白髪は染めずにハイライトを使うことで髪色を明るくぼかす方法
・ハイライトのみならずローライトも入れてぼかす方法
白髪ぼかしハイライトにしてみたい人は、どのようなデザインにするのかしっかり美容師と話し合ってから種類を決めるようにしましょう。
脱白髪染めと白髪ぼかしとの違いは何?
「脱白髪染め」と「白髪ぼかし」は、一見すると異なる意味にも見えますが、基本的には両者は同じ意味で用いられます。ハイライトを入れるのが脱白髪染めで、ハイライトなしで白髪を染めるのが白髪ぼかし、という意味合いで用いるケースもありますが少数派です。
この記事では、脱白髪染めも白髪ぼかしハイライトも双方同じ意味で用いて解説します。
白髪ぼかしハイライトの3つのメリット
ここでは、白髪ぼかしハイライトの利点を詳しく紹介していきます。
メンテナンス周期が長い
白髪ぼかしハイライトでは、頻繁にメンテナンス(染め直し)をする必要がありません。白髪を目立たせないようなデザインを、髪全体で実現しているからです。
根元の部分の白髪が伸びてきたとしても、ハイライトの効果であまり目立たないようになります。
具体的には、1か月半~2か月程度は手を入れる必要がありません。
一般的な白髪染めと比べると1回の施術の料金は少し高くなりますが、メンテナンスの頻度が低いのでトータルで考えるとそこまで高くありません。
仕上がりが自然
髪全体を一色で染め上げる白髪染めと違って、白髪染めハイライトは仕上がりが自然です。
ハイライトやローライトなどでメリハリを付けることで、立体的で不自然ではない髪色が出来上がるからです。
白髪染めハイライトでは、白髪が多い箇所や白髪の量に応じて染めるデザインを変えます。
顔周りや耳周りなど、一部に白髪が多い場合でも、自然に白髪をぼかせます。
おしゃれなヘアスタイルを楽しめる
白髪ぼかしハイライトでは、白髪染めでは実現できないおしゃれなヘアデザインを楽しめます。
単調な白髪染めの仕上がりと違って、白髪染めハイライトでは髪全体のバランスを考えて色を入れていくので、立体感が生まれておしゃれさが際立つからです。
白髪が生えてきてからも髪をおしゃれに仕上げたい人には、白髪染めハイライトがピッタリです。
白髪ぼかしハイライトの7つのデメリット
人気が高い白髪ぼかしハイライトですが、長所ばかりではなく短所もあります。以下では、白髪ぼかしハイライトの7つのデメリットを順に解説します。
髪が痛む
白髪ぼかしハイライトでは、ハイライト(部分的に明るい色)をブリーチを使って入れるため、暗めに染める白髪染めよりも髪にダメージが蓄積してしまいます。
白髪染めのように髪全体にダメージが溜まるわけではありませんが、ハイライトを入れた部分が絡まりやすくなったりチリチリになってしまったりします。
髪への部分的なダメージが許容できるのでしたら、白髪ぼかしハイライトはおすすめできます。ダメージがどうしても気になる人は、やめた方がいいかもしれません。
褪色するのが早い
白髪ぼかしハイライトは、色が褪せてしまうのが早いです。ハイライトによって白髪を目立たせなくしているので、メンテナンスの期間自体は長いのですが、褪色が気になってしまう人には向いていません。
白髪ぼかしハイライトをした場合には、カラーシャンプーなどで褪色を遅くするなどのヘアケアが重要です。
パープル系の場合には紫シャンプー、寒色系の場合にはアッシュシャンプーなどが褪色防止に役立ちます。
褪色したり伸びてきたら汚く見える
白髪ぼかしハイライトを入れた場合、色褪せてしまったり髪が伸びてきたりしたら汚く見えてしまうというデメリットがあります。
ハイライトを入れた箇所は、褪色すると髪の色が明るくなりすぎることがありますし、黄ばみが出てしまうこともあります。
髪色に沿ったカラーシャンプーでケアをするか、ハイライト部分をアッシュなどの明るすぎない色にするようにしましょう。
これらの条件が満たせない場合、白髪ぼかしハイライトは避けた方がいいかもしれません。
時間と料金が大幅にかかる
白髪ぼかしハイライトは、白髪染めと比べて時間と料金が大幅にかかってしまいます。白髪の状態に合わせて様々な色を入れたりブリーチをしたりするからです。
具体的には、施術時間は3~4時間、料金は白髪染めの2倍近くになります。
時間とお金がかかってしまっても大丈夫という人以外は、白髪ぼかしハイライトはおすすめできません。
白髪が多いと効果があまりない
白髪ぼかしハイライトは、白髪の量が多い場合には効果が十分に発揮できません。
ハイライトを入れることにより白髪を目立たせなくする施術ですが、白髪が多いとハイライトの効果があまり出ないからです。
白髪の割合が多い人のデザインについては、白髪ぼかし以外に何かないかどうか美容師と相談してみるといいでしょう。
美容師の技術が求められる
白髪ぼかしハイライトは、美容師の高い技術力が求められます。
髪全体のバランスなどを計算しながら施術するデザインだからです。必ず白髪ぼかしハイライトに対応している美容室・美容師に頼むようにしましょう。
白髪ぼかしハイライトの経験・技術があるかどうかは、口コミやウェブ情報などを頼りにするか実際に通って試してみるかしかありません。
近くに経験豊富な美容師がいない場合には、遠出をするか諦めるかという選択肢になります。
髪色が明るくなりすぎることがある
白髪ぼかしハイライトでは、髪の色が明るくなりすぎてしまう場合があります。
ハイライトを入れるのにブリーチを使うため、失敗してしまうと髪色が明るくなりすぎます。職場の規定などで髪色に
制限がかかってしまうような場合には、白髪ぼかしハイライトは避けた方がいいでしょう。
髪のトーンが気になる場合には、アッシュなど暗めの色でハイライトを入れてもらうように頼むのも一つの手段です。
白髪ぼかしは自分でできる?
白髪ぼかしハイライトは、セルフで自宅でも入れられます。
ただし、美容室で美容師にやってもらうものとは仕上がりが全く違いますので、きれいでおしゃれな白髪ぼかしハイライトを希望する人は、自分でやることは避けた方がいいでしょう。
セルフで白髪ぼかしをする場合、カラーシャンプーや市販・サロン用のヘアカラーなどを用いて行います。
ハイライトを入れる際には、ハイライトキャップという道具を使う必要がありますが、かなり難易度が高いのが実情です。
白髪ぼかしハイライトは、美容師が行う場合でも経験と技術が求められます。
おしゃれさを求めて白髪ぼかしをするのであれば、熟練した美容師に頼んだ方が無難です。
白髪ぼかしをした方のためのヘアケア商品3選
白髪ぼかしハイライトをした場合、髪の毛のダメージや褪色・黄ばみなどが気がかりになります。そこで以下では、白髪ぼかしをした人におすすめのヘアケア製品を紹介します。
plus eau(プリュスオー) メロウシャンプー
プリュスオー(plus eau) メロウシャンプーは、毛髪のダメージを修復することを追求したヘアケアシャンプーです。アミノ酸シャンプーと呼ばれるシャンプーで、アミノ酸系の洗浄成分が配合されています。
白髪ぼかしハイライトなどヘアカラーでダメージを受けて、髪が絡まっている状態におすすめです。各種成分の効果でサラサラの髪に洗い上げてくれます。
CICAという毛髪補修成分を配合している他、ヒアルロン酸も配合しており、保湿・修復をしっかりしてくれます。値段がリーズナブルなのも魅力です。
商品名 | プリュスオー メロウシャンプー |
メーカー | 株式会社多田 |
容量 | 450ml |
定価(税込) | 1,650円 |
Amazonで詳細を見る |
出典:株式会社多田
plus eau(プリュスオー)カラーシャンプー
プリュスオー(plus eau) カラーシャンプーは、明るく染めた髪の黄ばみ防止にピッタリの紫シャンプーです。カラーシャンプーなので、毎日使用して洗うだけで紫色に髪の毛を染色できます。
「ムラサキ」はパープル系のヘアカラーを入れた人にピッタリです。ブリーチを入れて染色した白髪ぼかしハイライトなどの手入れ・ケアに便利で、髪の黄ばみが気になる方は試してみてください。
商品名 | プリュスオー カラーシャンプー |
メーカー | 株式会社多田 |
容量 | 280ml |
定価(税込) | 1,760円 |
Amazonで詳細を見る |
出典:株式会社多田
フィオーレ クオルシア カラーシャンプー
フィオーレ クオルシア(FIOLE QUALUCIA) カラーシャンプーは、サロンクオリティに染め上げるカラーシャンプーです。
特にアッシュの色の製品は、アッシュシャンプーと呼ばれる色で、白髪ぼかしハイライトのアフターケアにおすすめの製品です。寒色系統の色やハイトーンカラーを入れた場合の、褪色を抑えてくれます。白髪ぼかしハイライトの色を長持ちさせたい人にピッタリの商品です。
商品名 | フィオーレ クオルシア カラーシャンプー |
メーカー | 株式会社フィヨーレコスメティクス |
容量 | 250ml |
定価(税込) | 1,870円 |
Amazonで詳細を見る |
白髪ぼかしの失敗・後悔を回避するための3つのコツ
白髪ぼかしハイライトを入れる際、どうしたら失敗や後悔を回避できるのでしょうか。以下では、失敗したり後悔したりしないための3つのコツを紹介します。
ハイライトなしで白髪を目立たなくする
白髪ぼかしハイライトで失敗することが多いのは、ハイライトの部分です。そのため、ハイライトなしで白髪を目立たせなくすると、失敗が少なくなります。
もちろん、ハイライトを入れることでメリハリと立体感があるおしゃれな白髪ぼかしができますので、ハイライトなしではデザイン性が落ちてしまいます。
熟練の美容師に任せたら、ハイライトを入れても失敗は少なくなります。美容室・美容師探しに時間をかけるというのも失敗を避ける方法です。
グレージュなど白髪が目立たなくなる明るめの透明感カラーを使う
白髪ぼかしハイライトで失敗しないために最近流行っているのが、明るめの透明感カラーを用いるという手法です。透明感カラーを用いることで、白髪がより目立ちづらくなります。
透明感カラーとは具体的には、アッシュやグレージュ、ベージュやラベンダーなどのカラーです。
自分に合ったシャンプーを使う
白髪ぼかしハイライトで後悔してしまうパターンとして、褪色して色味が汚くなってしまったというものがあります。褪色を最低限にするためには、白髪ぼかしで染色した色に合ったカラーシャンプーを用いると良いです。
具体的には、暖色系の場合には紫シャンプー、寒色系の場合にはアッシュシャンプーなどを使いましょう。
上記商品紹介で、紫シャンプーとアッシュシャンプーの商品を紹介しているので試してみてください。
白髪ぼかしが向いている人・向かない人
白髪ぼかしハイライトはどのような人に向いていて、どんな人に向いていないのでしょうか。以下では、白髪ぼかしに向いている人・向いていない人を簡単に紹介します。
白髪ぼかしに向いている人
白髪ぼかしハイライトに適した人・向いている人は以下のような人です。
・髪の毛に立体感がほしい
・根元の白髪を目立たなくしたい
・明るい色に染めたい
・美容室に通うペースを落としたい
・デザインのためなら時間と料金は惜しまない
上記のような人は白髪染めハイライトに挑戦してみるといいかもしれません。
白髪ぼかしに向かない人
白髪ぼかしハイライトがおすすめできない・向いていない人は以下のような人です。
・白髪が残っていると気になる
・色落ちを楽しめない
・単一の色合いで染めたい
このような人は、白髪ぼかしハイライトをすると後悔してしまうかもしれないので注意してください。
まとめ
白髪ぼかしハイライトは、最近人気が高まりトレンドとなっています。
しかし、白髪ぼかしをして後悔している人も少なくありません。白髪ぼかしハイライトのデメリットや向いていない人の特徴などをしっかりと把握し、それを承知の上で挑戦するようにすることが大切です。
また、白髪ぼかしで失敗してしまわないために、熟練の美容師に頼むようにして、事前のカウンセリングで希望・完成イメージをしっかり相談するようにしましょう。